Dialogue

Vocabulary

Learn New Words FAST with this Lesson’s Vocab Review List

Get this lesson’s key vocab, their translations and pronunciations. Sign up for your Free Lifetime Account Now and get 7 Days of Premium Access including this feature.

Or sign up using Facebook
Already a Member?

Lesson Notes

Unlock In-Depth Explanations & Exclusive Takeaways with Printable Lesson Notes

Unlock Lesson Notes and Transcripts for every single lesson. Sign Up for a Free Lifetime Account and Get 7 Days of Premium Access.

Or sign up using Facebook
Already a Member?

Lesson Transcript

INTRODUCTION
Naomi: こんにちは、ナオミです。
Chris: Chris here. “You Might be Transferred to China Even If You Speak Only Japanese”
Naomi: 今回のレッスンは、クリスさんが来てくれました。
Chris: こんにちは。クリスです。
Naomi: Upper Intermediateのクラスは、クリスさん久しぶりですね。
Chris: そうですね。Lower Intermediateにはずっと出てたんですけど、Upper は、もう1年ぶりですかね。
Naomi:ああ、そんなになりますか。
Chris: はい。
Naomi: じゃあ、よろしくお願いします。
Chris: よろしくお願いしまーす。今回のレッスンでは何を勉強しますか?
Naomi: 「さえ」「すら」「まで」という3つの助詞 ”particle” を勉強します。
Chris: 今回の会話は、誰と誰の会話ですか?
Naomi: 主に、元気(げんき)さんと春樹(はるき)さんという2人の男の人の会話です。2人は中学時代からの友達のようです。今は別々の会社に勤めています。今回のダイアログには、会社の中でよく使う言葉がたくさん出てきます。
Chris: In this lesson, you'll learn the usage of the particles さえ, すら and まで, which all mean "even". This conversation is between two guys, Genki and Haruki, who seem like they've been friends since middle school. This is a conversation between two company employees, so you'll hear a lot of office-related vocab in the dialogue.
Naomi: では、聞いてみましょう。
DIALOGUE
Genki: : 辞令、海外営業部 佐藤元気
殿香港支店転勤を命じる
Genki: 皆さん、ご無沙汰してます。
突然ですが、会社から辞令が出て、来月から香港に転勤することになりました。
出発まで、あと1ヶ月しかないのですが、皆さんさえよければ、飲みましょう。
Haruki: えー、中学時代はアルファベットすら書けなかった元気が、海外に転勤することになりました。元気が元気に行って帰ってくることを祈って、乾杯したいと思います。行ってらっしゃーい。乾杯!
みんな: 乾杯!
Haruki: お前すごいな。中国語まで話せるのか?
Genki: いや、全然。でも、仕事は英語さえできれば大丈夫なんだよ。
Haruki: いいなぁ。元気は大学時代に留学したから、英語ができて。おれには海外駐在員になることはもちろん、海外出張することすら、夢の夢だよ。
Genki: でも、春樹の会社って最近アメリカの会社に買収されただろ?
Haruki: ああ。社内文書は全て英語。最近は、会議まで英語でするんだ。日本人同士の会話さえ英語だぜ。参ったよ。
Naomi: 今度は英語の訳と一緒に聞いてみましょう。
Genki: 辞令、海外営業部 佐藤元気殿
woman: Notice of Personnel Change. Overseas Sales Department Mr. Genki Satō
Genki: 香港支店転勤を命じる
woman: Order of Transfer to Hong Kong Office
Genki: 皆さん、ご無沙汰してます。
woman: Everyone, I apologize that I haven't been in touch for a while.
Genki: 突然ですが、会社から辞令が出て、来月から香港に転勤することになりました。
woman: This is rather sudden, but a notice of personnel change has come down from the company, and as of next month I will be transferred to Hong Kong.
Genki: 出発まで、あと1ヶ月しかないのですが、皆さんさえよければ、飲みましょう。
woman: There's only a month left until I leave, but just as long as it's OK with you all, let's drink!
Haruki: えー、中学時代はアルファベットすら書けなかった元気が、海外に転勤することになりました。
woman: Well, Genki, who couldn't even write the alphabet when he was in middle school, is being transferred abroad.
Haruki: 元気が元気に行って帰ってくることを祈って乾杯したいと思います。
woman: I want to propose a toast to Genki both going and coming back home in good spirits.
Haruki: 行ってらっしゃーい。乾杯!
woman: Take care. Cheers!
Everyone: 乾杯!
woman: Cheers!
Haruki: お前すごいな。中国語まで話せるのか?
woman: You're amazing. Can you even speak Chinese?
Genki: いや、全然。でも、仕事は英語さえできれば大丈夫なんだよ。
woman: Nope, not at all. But just being able to speak English is enough for the job.
Haruki: いいなぁ。元気は大学時代に留学したから、英語ができて。
woman: I'm so jealous. You did study abroad when you were at university, so you can speak English.
Haruki: 俺には、海外駐在員になることはもちろん、海外出張することすら夢の夢だよ。
woman: For me, even going on an overseas business trip, let alone becoming an overseas employee, is beyond my wildest dreams.
Genki: でも、春樹の会社って最近アメリカの会社に買収されただろ?
woman: But your company was recently bought out by an American company, right?
Haruki: ああ。社内文書は全て英語。
woman: Yeah. All in-house documents are in English.
Haruki: 最近は、会議まで英語でするんだ。
woman: Lately we've even been having meetings in English.
Haruki: 日本人同士の会話さえ英語だぜ。参ったよ。
woman: Even conversations where everyone is Japanese are in English! Give me a break.
POST CONVERSATION BANTER
Chris: 難しい単語がたくさん出てきましたね。「辞令」、初めて聞いたかもしれませんが。
Naomi: あ〜、そうでしょうね。会社以外では、まず聞かない単語ですね。簡単に言うと、「辞令」っていうのは「役職」"managerial position"につくときや、転勤 "job relocation" するときに、会社からもらう紙のことなんですね。
例えば、「4月から課長になってください」とか「来月からニューヨークに行ってください」というようなことが書いてあるんです。
Chris: でも、ダイアログの辞令には「命じる」"to command" を使って、「香港支店転勤を命じる」"order someone to transfer to the Hong Kong Office.” なんて書いてあって、けっこう厳しい書き方ですね。
Naomi: そうですね。書き方は、どの会社も大体決まっているんだと思いますが、これは特別な書き方だと思います。それにしてもちょっとね、えらそうな書き方ですよね(笑)
Chris: ところで春樹くんが、乾杯の前に「元気が元気に行ってくる……」って言ってましたが、あれはシャレですか?
Naomi: ああ、シャレです。「ダジャレ」とも言いますね。似た言葉や似た発音のものって日本語に多いので、それで遊んでいるんですね。シャレは 英語だと “play on words” でしたっけ?
Chris: そうですね。“play on words” でもいいですし、あと、 “pun” という言葉よく使いますね。
Naomi: ああ, pun 。
Chris: はい。
Naomi: ふーん。日本のシャレ、クリスさんは知っていますか?
Chris: えーと、そんなに知らないんですけど、えーと「ボディだからだ」。
(cymbal)
Naomi: ああ(笑)「ボディ」と「からだ」をかけているんですね(笑)
Chris: そうですね(笑)
Naomi: なるほどね(笑)
Chris: それぐらいですかね(笑)
Naomi: なかなかうまいですね。
Chris: いえいえいえ(笑)
Naomi: 偶然できてしまうことっていうのも、まあよくありますよね。例えば、話していて「スキーが好きなんです」とか「カッターを買った」とか。
Chris: はい、そうですね(笑) ナオミ先生はダジャレは言いますか?
Naomi: 言わないですね(笑) さっきみたいに、偶然できちゃったときは、ちょっと自分でも恥ずかしく感じるので、「あ、今のシャレじゃないです~」とか、すぐ言っちゃったりします。
Chris: そうですよね。
Naomi: うん。クリスさんは、まあ日本語であまりシャレ言わないと思うんですけど、英語でシャレを言ったりはしますか?
Chris: そうですね。You know, I take language very seriously because I believe that the pun is mightier than the sword.
(cymbal)
Naomi: なるほど!「ダジャレは剣よりも強し」って感じなんですね?
Chris: て感じですね。えーと、あと何だろね(笑) ああ!Two fish are swimming in the water they hit their heads on a concrete wall. One turns to the other, and says “dam!”
(cymbal)
Chris: : わかりますか(笑)?
Naomi: わっかんない(笑) ごめん、私ごめんね、わかんなかった、今の。え、何?ダム、ダムか!
Chris: そうそうそう(笑)
Naomi: あ〜(笑)
Chris: ダムがダム。
Naomi: ああ、ダム……あ〜笑) なるほどね〜。
Chris: すみません、日本語で。
Naomi: リスナーの皆さんは、よくダジャレを言いますか?もし、面白いダジャレを知っていたら、教えてください。では、単語を見ていきましょう。
VOCAB LIST
Chris: Let's take a look at the vocabulary for this lesson.
The first word we shall see is:
Naomi: 命じる
Chris: to order, to command
Naomi: 命じる [slowly - broken down by syllable]、命じる [natural native speed]
Naomi: 転勤
Chris: job transfer, job relocation
Naomi: 転勤 [slowly - broken down by syllable]、転勤 [natural native speed]
Naomi: 同士
Chris: fellow, mutual
Naomi: 同士 [slowly - broken down by syllable]、同士 [natural native speed]
Naomi: ご無沙汰
Chris: long silence
Naomi: ご無沙汰 [slowly - broken down by syllable]、ご無沙汰 [natural native speed]
Naomi: 祈る
Chris: to pray, to wish
Naomi: 祈る [slowly - broken down by syllable]、祈る [natural native speed]
Naomi: 辞令
Chris: notice of personnel change, official announcement
Naomi: 辞令 [slowly - broken down by syllable]、辞令 [natural native speed]
Naomi: 買収
Chris: buying, acquisition, purchase
Naomi: 買収 [slowly - broken down by syllable]、買収 [natural native speed]
Naomi: 社内文書
Chris: in-house document
Naomi: 社内文書 [slowly - broken down by syllable]、社内文書 [natural native speed]
Naomi: 海外駐在員
Chris: overseas employee
Naomi: 海外駐在員 [slowly - broken down by syllable]、海外駐在員 [natural native speed]
Naomi: 殿(どの)
Chris: Mr. or Ms.
Naomi: 殿 [slowly - broken down by syllable]、殿 [natural native speed]
VOCAB AND PHRASE USAGE
Naomi: では、ダイアログに出てきた表現を確認しましょう。
Chris: 最初の表現は?
Naomi: ご無沙汰しています 
Chris: It's been a long time. Long time no see.
これは「お久しぶりです」と同じですか?
Naomi: あ、そうです。今言おうとしたのに、先に言われちゃった(笑)
Chris: すみません(笑)
Naomi: ま、冗談ですけど(笑)ただ、「ご無沙汰しています」とか「ご無沙汰しております」のほうが、「お久しぶりです」よりも丁寧ですね。メールで、とてもよく使われる表現だと思います。
Chris: でも、「ご無沙汰」って何なんですか?
Naomi: また、難しいこと聞きますね。
Chris: すみません(笑)
Naomi: 「さた」は古い言葉なんですが、「連絡」という意味があるんです。で、漢字を見るとわかるんですが、「ぶ」は「無い」という漢字を使ってますよね。だから、「無沙汰」は「連絡が無い」ということなんです。で、「ご」は honorific prefix の「ご」ですよね。
Chris: ああ、なるほど~。わかりました。「ご無沙汰」は「連絡が無かったこと」を意味しているんですね。
Naomi: そうです。「ご無沙汰しています」とか「ご無沙汰しております」と言いますね。ぜひ使ってみてください。
Chris: じゃ、次の表現お願いします。
Naomi: 夢の夢 
Chris: 「夢の中の夢」ってことですか?
Naomi: あ、はい。その通りです。「夢の中」の「夢」というのは、現実からとても遠いですよね。ですから、起きてほしいんだけど、現実には起こらないだろうなぁ……なんて思っているときに使います。「夢のまた夢」なんていう言い方もします。
Chris: ああ、納得です。So it describes a dream that is extremely unlikely to come true.
Naomi: うん。例えば、「ハワイに別荘を持ちたいけど……夢の夢だな~」とか(笑)
クリスさんには、ありますか?そういう「夢の夢だなぁ~」なんて思っているような夢は?
Chris: うーん、そうですね〜。夢の夢の夢かもしれないんですけど。
Naomi: はい。
Chris: タイムマシンが欲しいですね。
Naomi: あ〜(笑) それは、夢の夢の夢の夢の夢ぐらいですね(笑)
Chris: なんか、過去に行ってみたいなと思います。
Naomi: あぁ……なるほど。変えたい過去があるんですね、きっとね(笑)
Chris: そうですね(笑)
Naomi: じゃあ、文法に入りましょう。

Lesson focus

Naomi: このレッスンの文法のポイントは「さえ」「すら」「まで」です。
Chris: 3つとも、意味は "even" ですね。
Naomi: はい。例えば、ダイアログはこんな文がありました。「日本人同士の会話さえ英語だ」。
Chris: Even conversations where everyone is Japanese are in English!.
Naomi: この「さえ」は、「すら」や「まで」と変えることができます。
Chris: じゃあ「日本人同士の会話すら英語だ 」も大丈夫ですね。
Naomi: はい、大丈夫です。でも「すら」のほうがフォーマルのなので、書き言葉でよく使われると思います。それから、「まで」にも変えることができます。
Chris: じゃあ、「日本人同士の会話まで英語だ 」も大丈夫なんですかね?
Naomi: はい、そうです。つまり、「日本人同士の会話さえ英語だ」「日本人同士の会話すら英語だ」「日本人同士の会話まで英語だ」この3つの文章とも同じ意味で、どれも正しい文章です。「すら」が「さえ」や「まで」より丁寧なだけで、意味の違いは全くありません。
Chris: じゃあ、「さえ」「すら」「まで」は全く同じですね。
Naomi: ああ、実はねえ、そこが難しいところなんですね。全く一緒とは言えないんです。じゃあ、今からそれを紹介しましょう。
Chris: お願いします。
Naomi: まず、一番使いやすいのが「さえ」だと思います。「さえ」は "even" という意味だと言いました。
でも、Conditional clause の中では、「さえ」は "if only"とか "as long as" という意味になります。この Conditional clause の中の「さえ」は、「すら」や「まで」と変えることはできません。
Chris: うーん。Conditional Clause の「さえ」の例文をお願いできますか?
Naomi: はい。「ケンは暇さえあれば、彼女に電話をする」
Chris: As long as Ken has some free time, he calls his girlfriend.
つまり、これを「暇すらあれば」とか「暇まであれば」とは言えないんですか?
Naomi: 言えないんですね。「すら」や「まで」と同じなのは、non-conditional clause の「さえ」だけですね。
Chris: なるほど。
Naomi: それから、もう一つ覚えておかなくちゃいけないのは、「まで」は、否定の文章 (Chris: negative sentence) では使うことができないんです。例を出しますね。
ダイアログの中で、春樹さんは「元気が中学時代、アルファベットすら書けなかった」
(Chris: Genki couldn't even write alphabet when he was in middle school) と言っていましたが、普通はこれを、「アルファベットまで書けなかった」とは、言うことはできないんですね。
Chris: あ、「書けなかった」が “negative” なので、「アルファベットすら書けなかった」か「アルファベットさえ書けなかった」と言うんですね。
Naomi: そうです。ちょっとややこしいですけどね、「まで」は肯定文 “affirmative” でしか使えないので、気をつけてください。
じゃあ、クリスさんと復習クイズをしながら文法を整理しましょう。ここからは英語が入ります。
Chris: First of all, さえ in conditional sentences expresses the idea of "if only" or "as long as".
OK. Listeners, how do you say "As long as Ken has some free time, he calls his girlfriend."?
Naomi: (Wait for 10 sec)「ケンは暇さえあれば、彼女に電話をする」
Chris: "As long as Ken has some free time, he calls his girlfriend."?
Naomi: 次は、”even” という意味の 「さえ」。
Chris: Next, in non-conditional clauses, さえ expresses the idea of "even".
OK, listeners, use さえ and say "Ken can't even write Hiragana"
Naomi: (Wait for 10 sec) ケンはひらがなさえ書けない。
Chris: OK. How do you say this sentence more politely?
Naomi: (Wait for 10 sec) ケンはひらがなすら書けません。
Chris: Please note that まで can not be used in the negative sentence.
Naomi: 大丈夫ですかね? まだ「まで」の例文出してなかったですね。クリスさん、なんか例文ありますか?
Chris: うーん、そうですね。「最近は子供まで携帯電話を持っています」
"These days even kids have cell phones."
Naomi: ああ、持っていますね。子供まで持っていますね。
Chris: そうですね〜。
Naomi: アメリカでは子供は持っていないんですか?
Chris: いや〜、もうけっこう持ってると思うんですね。
Naomi: どこでも一緒ですね。
Chris: そうかもしれませんね。
Naomi: でも、携帯にはGPSがついているので、安全のためにもいいと思いますけどね。
Chris: うん、そうなんですよね。

Outro

Naomi: うん。じゃあ、今日のレッスンはここまで!レッスンノートをよく読んでおいてくださいね。
Chris: それじゃあ、また。

Grammar

Japanese Grammar Made Easy - Unlock This Lesson’s Grammar Guide

Easily master this lesson’s grammar points with in-depth explanations and examples. Sign up for your Free Lifetime Account and get 7 Days of Premium Access including this feature.

Or sign up using Facebook
Already a Member?

Kanji

Review & Remember All Kanji from this Lesson

Get complete breakdowns, review with quizzes and download printable practice sheets! Sign up for your Free Lifetime Account Now and get 7 Days of Premium Access including this feature.

Or sign up using Facebook
Already a Member?

Comments

Hide