| INTRODUCTION | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: なつこです。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: なおみです。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: Anthony here. Are you ready to buckle down and learn Japanese? | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: このレッスンは中上級日本語講座第三シーズン第20課 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: タイトルは | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony:Are you ready to buckle down and learn Japanese? | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: 日本語にするとちょっと変ですけど、本気で日本語を勉強する準備はいい?とか、本腰を入れて日本語を勉強するつもりはある? とかですかね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: そう、それです。というわけで、今回は「腰」を使った表現がレッスンのテーマなんです。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: In this lesson, you'll learn some expressions using the word "koshi (腰)" meaning "hip" or "lower back." | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: 今回は誰と誰の会話でしょう。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: モエさんとアイサさんの会話です。この二人は、小さいころから友達のようです。現在は多分、二人とも、二十五、六歳でしょうかね。友達同士なので、カジュアルな会話です。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: This conversation is between two friends, Moe and Aisa. It seems like they're long-time friends and now they are in their mid-twenties. Since they're friends, they are using informal Japanese. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: では早速聞いてみましょう。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: Let's listen to the conversation. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | DIALOGUE | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | もえ:愛沙、あなた、最近、仕事ばっかりしてない? | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : 就職するとき、「仕事なんて、結婚するまでの腰掛けだ」って言っていたのに。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | 愛沙:入社当初は、そのつもりだったんだけど、この会社で腰を据えてがんばることにしたんだぁ。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | もえ:なんで、また?何かあったの? | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | 愛沙:最初は、営業アシスタントをしていたんだけど、最近の人手不足で営業もさせられるようになったわけ。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : で、私、結構、営業向きだってことに気づいたんだよ。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | もえ:それで、本腰を入れて働くことにしたってわけか。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | 愛沙:営業先でちょっと怒られると、腰が引けちゃう人って、案外多いのよね。でも、私は、全然平気。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : それに、腰が軽いほうだから、外回りも苦にならないし。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | もえ:そうだねぇ。愛沙は、昔から気が強かったもんね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : クラスの腰抜けの男子たちを、叱り飛ばしてたよね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | 愛沙:そ・れ・に。うちの社長、結構、イケてるんだよね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : 腰が低くて、気さくで、素敵なんだぁ・・・。それに、独身だしね! | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | もえ:なんだ、それが一番の理由なんじゃないの?! | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: 次は英語が入ります。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | もえ:愛沙、あなた、最近、仕事ばっかりしてない? | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : Aisa, haven’t you been working a lot lately? | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : 就職するとき、「仕事なんて、結婚するまでの腰掛けだ」って言っていたのに。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : I thought you said that, "A job is just to hold you over until you get married?" | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | 愛沙:入社当初は、そのつもりだったんだけど、この会社で腰を据えてがんばることにしたんだぁ。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : Well, that’s what I thought when I first entered the company. But I decided I’d really better put my back into the job. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | もえ:なんで、また?何かあったの? | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : Why is that? Did something happen? | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | 愛沙:最初は、営業アシスタントをしていたんだけど、最近の人手不足で営業もさせられるようになったわけ。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : At first, I was just a sales assistant, but recently they haven’t had enough people to go around and I’ve gotten to do a bit of sales myself. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : で、私、結構、営業向きだってことに気づいたんだよ。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | :It’s made me realize that I’m actually pretty good at it. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | もえ:それで、本腰を入れて働くことにしたってわけか。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : And that’s why you’ve decided to "put your back into it." | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | 愛沙:営業先でちょっと怒られると、腰が引けちゃう人って、案外多いのよね。でも、私は、全然平気。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : It's surprising how many people go all soft at the first sign of trouble with a client. But it doesn’t bother me a bit. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : それに、腰が軽いほうだから、外回りも苦にならないし。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | :And I’m light on my feet so I don’t mind at all being away from the office often. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | もえ:そうだねぇ。愛沙は、昔から気が強かったもんね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : Yeah, you always have been strong willed. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : クラスの腰抜けの男子たちを、叱り飛ばしてたよね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | :You did used to tell off the cowardly boys in the class. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | 愛沙:そ・れ・に。うちの社長、結構、イケてるんだよね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : And…the company president is pretty cool. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : 腰が低くて、気さくで、素敵なんだぁ・・・。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | :He’s very humble, good humored, and oh so dreamy… | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | :それに、独身だしね! | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | :and, he’s single! | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | もえ:なんだ、それが一番の理由なんじゃないの?! | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : Oh what, so that’s the real reason is it?! | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | POST CONVERSATION BANTER | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: 仕事なんて、結婚するまでの腰掛けだ | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: A job is just to hold you over until you get married | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: すごいフレーズですね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko:最近、さすがにここまで割り切っている人って聞かないですよね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: でも、アイサさんは、今は、仕事を楽しくしているみたいでよかったですね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: ま、仕事だけが理由じゃないみたいですけどね。社長のことが好きみたいですからね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: ところで、この二人の女の子の名前は、ちょっと珍しいですよね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: そうですね。もえ と あいさ。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: 結構、変わった名前が流行っていますからね。2008年に生まれた赤ちゃんの名前では、男の子は「ひろと」「ゆうと」女の子は「ひな」「ゆな」あたりが人気だったらしいですよ。どうも傾向があって、2008年は「ゆ」の音が入る名前が、全体的に人気だったそうです。アンソニーさんはアメリカで人気のある名前なんてご存知ですか? | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony:ジョンはやたら聞きますね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko:特にその、時代によって変わるっていうことは、あんまりないんでしょうね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony:流行ったりする名前はありますけどね。アンソニーはあんまり流行らないですね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi:日本はね、時代によって全然名前の傾向が変わっちゃって、びっくりしますよね。リスナーの皆さんの国では、どんな名前が今人気ですか?人気の名前があれば、ぜひ教えてください。それでは、単語に入っていきましょう。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | VOCAB AND PHRASE USAGE | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: Let's have a closer look at the usage for some of the words and phrases from this lesson. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: 今回の会話の中では、会社の中でよく使われる言葉が出てきていましたね。まずそちらから確認していきましょう。最初の単語は | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: 営業 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: business, sales, a sales representative 次の単語をお願いします | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: 外回り | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: outside work or visiting clients | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: Construction work のように単に外で働くという意味ではないんです。これは普通は 営業sales representativeのことで、要するにお客さん会社に行って、契約をとってくる そういうお仕事をさしますね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi:外回りのお仕事ですね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: (Translation 外回り usually refers to a job one visits clients' offices for negotiation or to get the contract.?) | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: 外回りの仕事 とも言いますが、外回りの仕事の反対は、内勤の仕事。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: 内勤の仕事 means  desk work, office work, in door work. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: 内勤の仕事 について、ちょっと見ていきましょう。内勤の内は内側の内という漢字 勤は勤務の勤、勤めるとも読みますね。会社の内側で勤めるから、内勤。会社の外をぐるぐる回って、セールスするから外回りなのでしょうね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: でも、営業の人が全部外回りというわけではないですよね。もちろん、内勤の営業の人だって、当然いるわけです。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: 次の単語を見てみましょう。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: 「気さく」 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: open-hearted, frank, friendly | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: 気さくという言葉は、この場合、Friendly なんていうのが、この場合ぴったりくる訳だと思いますね。英語のFriendlyってどういう風に訳せばいいんだろう。。。とよく迷うことがあったのですが、うん、気さく Friendly、ぴったりくると思います。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: もちろん、Contextによりますから、「絶対これでオッケー」ということはないですけれども、割と意味は近いと思います。気さくというのは、「さっぱりしていて、話しやすい」という意味です。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            
                                            Lesson focus
                                         | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: では、文法に入っていきましょう。このレッスンのテーマは「腰」を使った、表現です。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: The focus of this lesson is expressions using the word "koshi (腰)" meaning "hip" or "lower back" ま、でも、日本語で言うヒップと英語で言うhipは、ちょっと違いますよね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko:どういう風に違うんですか? | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony:日本語ですと、お尻辺りを指しますよね。英語だとおしりはやっぱりbuttとかbacksideとか別の言葉がありますよね。ここはヒップとは言わないですね。ヒップはあくまでも、この横の部分だけ。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko:あ、体のサイドだけ。それは私も知りませんでした。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: 日本語で言う「腰」というと、lawer back から全部回り、お腹も含めて言いますね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko:ぐるっと回りがそうですよね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi:この「腰」という漢字をちょっと見てみましょう。左側に月がありますよね。これは、「にくづき」といわれるもので、体に関する漢字に使われます。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko:確かに、胸や腹の漢字も左側は月ですよね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi:今度は右側を見てみましょう。この漢字は 要(かなめ)という意味なんですね。要というのは? | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: Vital pointとか, keystoneという意味ですね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: つまり、腰というのは、体のとても大事な部分、体のとても大切な場所と考えられていたんです。ですから、腰には、「大切なところ」vital point とか「力」 strength or forceとか、姿勢 attitudeという意味もあるんだそうです。では、ダイアログに出てきた表現を確認しましょう。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: 本腰を入れて働くことにした | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: You’ve decided to ‘put your back into it.’ | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: 本当に力を入れて働くことにした。一生懸命働くことにした。という意味ですね。英語でもPut one's back into itって言うんですね。ちょっと似てますよね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: 似ていますね。Hongoshi o ireru (本腰を入れる) means to "(buckle down and) set about doing something seriously" or "put one's back into something". Hongoshi (本腰) has the meaning of "genuine effort" and "earnestness". | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: では次の表現を見ていきましょう。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: 腰が低い | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: 偉そうにしない、謙虚な態度という意味です。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: いい意味で使われますね | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: そうですね。お辞儀をしたり、あるいはひざをつく kneel down したりすると、腰の位置っていうのはどうでしょうか?低くなりますよね。ですから、腰が低い。 って言うんだそうです。では、ダイアログの文章をお願いします。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: 腰が低くて、気さくで、素敵なんだぁ。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: He’s very humble, good humored and oh so dreamy…. So, Koshi ga hikui (腰が低い) is a phrase that means "to be humble/modest" and "not act proud/stuck-up". | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: 本腰を入れるというのは、たまたま英語と表現は似ていましたが、英語には他にも腰、back, hip, lower backを使った表現はあるんですか? | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: そうですね、Turn your back on someone 見せる、背を向けるとか、Don’t butt in 口をはさまないで | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko:割り込むっていう感じですかね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony:お尻を突っ込まないでっていう、直訳すると。あとは、to throw your back out ぎっくり腰になる | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko:腰のところに力が入らなくなる感じですね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: リスナーの皆さんの話している言葉、あるいは知っている言語には「腰」をつかった面白い表現がありますか? | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: あったら、是非教えてください。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            
                                            Outro
                                         | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: それでは今日はこの辺で。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: じゃ、また。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: See you next time. | 
                                                                    
                                                        
                     
Comments
Hide