| INTRODUCTION | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: こんにちは、なつこです。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: なおみです。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: Anthony here. It’s your responsibility. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko:こわいですね。あなたの責任よって感じでしょうかね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: そうですね。今日のレッスンのテーマが責任なんです。 | 
                                                                    
                                                                
                                    | 
                                        NATSUKO:
                                        責任という言葉の使い方を勉強しましょう。                                     | 
                                
                                                                
                                                                            | Naomi: この「責任」という言葉は普段の会話でも、あとニュースでもよく使われますね。このレッスンの会話では、何かのニュースをきいて、男の人と女の人がはなしています。丁寧な会話ではないので、多分、家族か友達だとおもいます。。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: In this lesson you will learn the usage of 責任 responsibility.This conversation is between a man and woman. They are talking about the news. Since they are speaking in informal Japanese. You can guess that they are family or close friends. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: どんなニュースなんでしょうか。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: 早速聞いてみましょう。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | DIALOGUE | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | たけし:ミートミートの斉藤社長、辞任するらしいぞ! | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | みな:え?今回の不祥事の責任を取って辞任するっていうこと? | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | たけし:そうらしいな。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | みな:斉藤社長は、責任を持って今後の対策を立てるべきよ。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : 社長にはそういう責任があると思うわ。それから辞めても遅くないんじゃない? | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | たけし:確かに、そういう責任の取り方もあるな。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | みな:この前の甘辛製菓の社長は、すぐに辞任せずに、頑張って会社を建て直したじゃない。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : それが、社長としての責任ある態度だと思うわ。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : 甘辛製菓の社長は、「責任を持って事件の処理にあたるのが、私の責任の取り方だ」って言っていたわよ。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | たけし:でも、ミートミートの場合、斉藤社長自身が、直接、この不祥事に関わっていたからなぁ。責任を取って辞めるのが筋だな。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | みな:まぁ、そうだけど…。でも、「責任を取る」って何なのかしらね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi:次は英語が入ります。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | たけし:ミートミートの斉藤社長、辞任するらしいぞ! | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: I heard that President Saito of "Meet Meat" is resigning! | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | みな:え?今回の不祥事の責任を取って辞任するっていうこと? | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: What? Do you think the resignation is meant as a way to take responsibility for that recent scandal? | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | たけし:そうらしいな。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: It sounds like it… | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | みな:斉藤社長は、責任を持って今後の対策を立てるべきよ。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: I think Mr. Saito should take responsibility by working to implement measures for the future.: 社長にはそういう責任があると思うわ。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | A company president has that responsibility, too. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | それから辞めても遅くないんじゃない? | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | He could always resign after that, and it wouldn’t be too late would it? | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | たけし:確かに、そういう責任の取り方もあるな。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: Yeah, that’s certainly one way of taking responsibility. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | みな:この前の甘辛製菓の社長は、すぐに辞任せずに、頑張って会社を建て直したじゃない。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: The president of Amakara Confectioneries didn’t just quit when they ran into trouble a little while ago – he worked hard to rebuild the company didn’t he? | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : それが、社長としての責任ある態度だと思うわ。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | I think that is what truly responsible behavior for a company president should look like. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : 甘辛製菓の社長は、「責任を持って事件の処理にあたるのが、私の責任の取り方だ」って言っていたわよ。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | The president of Amakara said, “I will do everything in my power to ensure this incident gets resolved. This is my way of taking responsibility for what happened.” | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | たけし:でも、ミートミートの場合、斉藤社長自身が、直接、この不祥事に関わっていたからなぁ。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : But, in the case of "Meet Meat," Mr. Saito was directly involved in the scandal. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | 責任を取って辞めるのが筋だな。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Resigning is probably the best way of taking responsibility. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | みな:まぁ、そうだけど…。でも、「責任を取る」って何なのかしらね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: Yeah, maybe… What does “taking responsibility” really mean anyway? | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | POST CONVERSATION BANTER | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: ミートミート。。。なんか明らかにどこかの会社を意識していますね。似たような会社の名前があったような・・・ | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: この会話に出てきたのは、「ミートミート」と「甘辛製菓」ですが、最近、こう食品会社に関する悪いニュースが実際に多いんですよね。その、うそをついて商品を売っていたというのが共通していることなんですよね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi:アンソニーさんとなつこさんは、食べ物に関して気を付けていることってありますか? | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony:いや、特にないですね。なんでも食べます。でも、好き嫌いはちょっと激しいんですけど。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi:産地とかはこだわらないですね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony:まあ、なるべく新鮮なものを買うようにはしていますけれど。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi:新しいもの。日付を見てね。なつこさんはどうでしょう? | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko:そうですね、普段からわりと加工品じゃなくて、なるべく材料から自分では作るようにはしてるんですけどね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi:たとえば、カップヌードルとかを食べないとかですね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko:食べるときもあるんですけど、なるべく時間のある時は冷凍食品じゃなくて、自分で野菜を買って作るとか。それがどの程度安全なのかはわからないですけどね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi:なるほどね。では、単語に入っていきましょう。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | VOCAB AND PHRASE USAGE | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: Let's have a closer look at the usage for some of the words and phrases from this lesson. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: 最初の単語は辞任する | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: to resign | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: "辞職する" という言葉もありますね。これも to resign です。ただ違いは、漢字を見るとわかります。辞任の辞はresign 任はDuty, term. 辞職の場合は、職は職業occupation の意味です。ですから。「ポストを辞めるのが辞任」 「仕事をやめるのが辞職」ですね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: So resigning from the position or giving up one's post, is 辞任 quitting the company is 辞職 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: postというのは、日本語だと役職ということが多いんですけれども、その役職についていない人は普通、会社を辞めることは辞職といいます。今日の会話では | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: [ミートミートの斉藤社長、辞任するらしいぞ] | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: I heard that President Saito of "Meet Meat" is resigning! | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: これは、社長のポストを辞めるという意味です。会社を辞めるかどうかはわかりません。会社にはのこるかもしれません。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: So this sentence means that he is resigning the president but it doesn't necessarily means he is leaving the company. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: だから、私がJapanese Pod 101を辞める時は、辞任じゃなくて辞職になるわけですね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko:私、なおみさんは役職についてるんだと思ってました。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi:役職にはついてないです。なにも。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony:JPod会長じゃないですか? | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko:一番偉い人じゃないんですか? | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi:違います。一番弱い人です。では、次の単語はなんでしょう。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko:「筋」 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: reasonable idea, reason, logic | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: この筋という言葉には、筋肉muscle とか線 line とかいろんな意味がありますが、今回のダイアログでは 正しい行動、正しい考え という意味で使われていました。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | 後ろに「違う」 different や「違い」difference をいれて 筋が違う とか 筋違い という風にいうと、 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: unreasonable, wrong | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: という意味になります。ダイアログの文章を見てみましょう。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: 辞めるのが筋だな。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: It is reasonable to resign, Resigning is probably the best way | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: という風にありましたが、逆に、「辞める事は間違っている」と言いたければ、 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: 辞めるのは筋違いだとか 辞めるのは筋が違う | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: It is wrong to resign. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            
                                            Lesson focus
                                         | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: 今日は「責任」を使ったフレーズを勉強しましょう。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: 今日のダイアログには「責任を持つ」と「責任を取る」という二つのフレーズが出てきました。英語に訳すとどちらもto take responsibility になってしまうので、違いがちょっとわかりにくですね。細かく言うと、責任を持つは「責任感をもって、何かをする」 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony:be responsible,take responsibility for doing something   | 
                                                                    
                                                                
                                    | 
                                        NATSUKO:
                                        責任を取るの場合は,何か出来事が起きた後で、その始末をするというような意味ですね。                                     | 
                                
                                                                
                                                                            | Naomi:ふつう、何か失敗とか悪いことのあとですよね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony:to accept blame for something bad that has happened | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: 例文と一緒に見ていきましょう。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | もし、「自分が言った事に責任を持つ」ならば | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony:to take responsibility for what one has said. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi:この「自分が言った事」の内容は別に普通の事なんです。例えば、「明日までにこの仕事終わらせます」とか普通の事です。悪い事ではありません。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | でも、「自分が言った事の責任を取る」なら、 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony:to accept blame for what one has said. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi:この場合は、自分が言った事が間違っていたり、ひどい事だったりすることが多いわけです。私は謝るために、何かしますよ。ということです。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | 責任を取るというのは償うにある意味、似ているかもしれないですね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: to make up for, atone for ,   | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko:そうですね。特に日本語で、こういう文脈で使われると謝るとか、そういう意味に近いニュアンスで使われますよね。 今日のレッスンは責任についてでしたが、最後「責任」を使った便利な単語をいくつか紹介しましょう。先ず、人という意味の者をつけて、 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: 責任者 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: Person in charge | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: それから、後ろに 感情の感を入れて、 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: 責任感 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: Sense of responsibility | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: 前に ないという意味の無をつけて | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: 無責任 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: irresponsibility あと、もう一つ便利な応用を見つけたんですけど、責任を逃れるというのは | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko:責任逃れというのはescape responsabilityというような意味ですか。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony:すばらしい。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: すごい、ちょっと無責任な発言に聞こえますけれども。私、小学校の時に先生に通知表Report card をもあらうじゃないですか。それに責任感にCがついていて、何をしたんだろうと思って、いまだにそれは、ちょっとショックなんですけれども。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko:何があったんでしょうね? | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi:一回だけなんですけど、普通は悪いことをしなければBはつくんですけど、責任感Cってついて、小さかったんですけど、とても傷つきました。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko:それはちょっとね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi:でも、最近はちょっと責任感はあると思うんですけどね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            
                                            Outro
                                         | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: 大丈夫です。じゃ、今日のレッスンはこの辺で。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: じゃ、また。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: See you next time. | 
                                                                    
                                                        
                     
Comments
Hide