| INTRODUCTION | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: こんにちは、なつこです。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: なおみです。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: Anthony here. Watch your Japanese get better and better | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: 今日のこのレッスンのタイトルはおもしろいですね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: Watch your Japanese get better and better | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi:「日本語が上手になる一方」。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: そう。今日、実は直美さんが言った「~する一方」が今日のレッスンのポイントなんですね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: そうなんですか。それから、レッスンのポイント、もう一つ実はあるんですね。「~するのがオチだ」。これは、ダイアログには出てきますが、説明はPDFで見てもらいます。今日の会話は電車の中での会話です。皆さんがよく聞く電車の中のアナウンスも出てきます。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: This conversation takes place in the train. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: 女の人と若い男の子が会話をしています。あ、あと女の人の心の声も入っていますね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: 心の声! | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: The conversation is between two strangers. A man and a young woman… and there’s also some voices in a woman's head. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko:よく、JapanesePod101では出てきますね。心の声。さて、どんなことを話しているのでしょうか。早速、聞いてみましょう。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: Let's listen to the conversation. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | DIALOGUE | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | 車内アナウンス:「優先席付近では、携帯電話の電源はお切りください。」 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : それ以外の場所では、マナーモードに設定の上、通話はお控えください。」 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | 女の人(心の中):全く、この人、若いくせに堂々と優先席に座って、その上、携帯メールまでしてるなんて、許せないわ!  | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : 一言、言ってやろうかしら。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : あっ、でも、目つきが悪いし、逆切れされるのが落ちかな。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : だめだめ、そんなことだから、日本人のマナーが悪くなる一方なのよ。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : ここは、勇気を出さなくちゃ。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | 女の人:(咳払い)ここは、優先席ですから、携帯の電源は切ってくださいね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | 若い男:えっ、ちゃんと切ってますよ。ほら!! | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | 女の人:だって、さっきから、キーボード押してたみたいだけど? | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | 若い男:俺は、ただ、両手打ちの練習をしてただけですよ。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | 女の人:あっ、そうなの。ごめんなさいね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : それにしても、こんな小さい携帯で、両手打ちなんてできるんだ。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : 今の若い人って、すごいわね~。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : あ、でも、お年寄りが来たら、ちゃんと席を譲りなさいよ。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: 次は英語が入ります。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | 車内アナウンス:「優先席付近では、携帯電話の電源はお切りください。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: Please turn off your mobile phones when you are near the priority seats. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : それ以外の場所では、マナーモードに設定の上、通話はお控えください。」 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | In other areas, please set your phone to vibrate, and please refrain from talking on the phone. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | 女の人(心の中):全く、この人、若いくせに堂々と優先席に座って、その上、携帯メールまでしてるなんて、許せないわ!  | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: Ugh, this guy is sitting in the priority seats as if it’s nothing, although he's young, and on top of that, he's sending text messages on his phone; the nerve! | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : 一言、言ってやろうかしら。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | I'm going to give him a piece of my mind. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : あっ、でも、目つきが悪いし、逆切れされるのが落ちかな。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | But…he looks like a bad lot, and he might flip out on me... | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : だめだめ、そんなことだから、日本人のマナーが悪くなる一方なのよ。ここは、勇気を出さなくちゃ。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | But it's behavior like that that brings Japanese manners down. I have to be brave. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | 女の人:(咳払い)ここは、優先席ですから、携帯の電源は切ってくださいね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: (Clears her throat) These are the priority seats, so please turn off your phone. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | 若い男:えっ、ちゃんと切ってますよ。ほら!! | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: Hm? Oh, it's off. Look! | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | 女の人:だって、さっきから、キーボード押してたみたいだけど? | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: But it looked like you were typing something this whole time. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | 若い男:俺は、ただ、両手打ちの練習をしてただけですよ。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: I was just practicing two-hand typing. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | 女の人:あっ、そうなの。ごめんなさいね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: Oh, I'm sorry. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : それにしても、こんな小さい携帯で、両手打ちなんてできるんだ。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | But to be able to use both hands on this tiny phone, | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : 今の若い人って、すごいわね~。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | young people these days are amazing. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | : あ、でも、お年寄りが来たら、ちゃんと席を譲りなさいよ。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | If an elderly person gets on, though, give up your seat, okay? | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | POST CONVERSATION BANTER | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: この女の人は、きちんと注意したんですね。えらいですね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: そうですね。ダイアログの最後に、優先席に座っている若い人に向かって「お年寄りがきたら、席をゆずりなさいよ」って、言っていますもんね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: The woman told the young man "If an elderly person gets on, though, give up your seat, okay?" | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: お二人はどうですか。電車の中で、こんな光景をみたことはありますか? | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko:そうですね。私もやはり優先席で若い男の子が座って、携帯いじって、「あぁ、まったく。」とか思っていたんですよ。そしたら、でも、その子、妊婦さんが来た時にサッと席を譲っちゃって、意外とかっこいいじゃん。って、見直しちゃいました。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: なるほどね。でも、妊婦さんて結構微妙で、妊娠しているのか、結構ふっくらしているのかわからなかったりしますよね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: そうですね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: 最近、私、妊娠してますとか赤ちゃんがいますってバッチをつけてるいる妊婦さんおおいですね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: アメリカでよく聞く話ですよね。肥満率が高いんで。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: そうなんですか。妊婦さんとかと間違われちゃうの? | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: ちがうっていわれちゃう。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: 僕、男です。みたいにね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: あぁ、そうか。お腹だけ見てね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: 何か月目ですかー?みたいな…。ちがう… | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: 席を譲るのも大変ですね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | では、単語を見ていきましょう。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: Let's have a closer look at the usage for some of the words and phrases from this lesson. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | VOCAB AND PHRASE USAGE | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: まず、最初に、「お~ください」という文法を復習しましょう。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | お +ます from +ください で丁寧にものを頼む事ができますよね。例えば、待つ。to wait 待ってください。はplease waitですが、おまちください。 となると、待ってくださいよりも丁寧です。 今日のダイアログには、お切りください Please turn off...  と  お控えください Please refrain ... の二つが出てきていました。お切りください。は 切ってください。 お控えくださいは控えてくださいと一緒ですが、これは車掌さんがお客さんに話しているので、お~くださいを使っているんですね。 ダイアログの文章を見てみましょう。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: 優先席付近では、携帯電話の電源はお切りください。Please turn off your mobile phones when you are near the priority seats. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: では、塊にわけて、もう一度見てみましょう。 優先席は Priority seats | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: 優先席付近では、near the priority seats.  | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: 電源は source of electricity ですから、Switch, power です。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: 携帯電話の電源は Power of mobile phones お切りください。Please cut. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: Literally, Near the priority seats, power of mobile phones, please cut. Of course in natural English, Please turn off your mobile phones when you are near the priority seats. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: 次の単語は 逆ギレ to get angry despite one's own fault  | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: 逆切れをする。というように、「する」と一緒につかわれますが、これは俗語つまりslangです。逆切れするというのは、「逆に怒る」ということ。逆はopposite, 怒るはto get angry ですよね。自分が悪いのに、それを認めないで、怒ること。アンソニーさん、これは、英語にあります? | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: Maybe backlash? でも、ぴったりはまる言葉はないかもしれないですね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi:日本語にも本来なかったんですよね。新しい言葉です。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: 切れるというのは、to break とかto cutといういみですが、これを、「いきなり怒る」「コントロールができなくなる」という意味で使われることが、最近多いですね。書くときは、切れるというのは、slangなので、キレをカタカナで書いてるを平仮名で書く事が多いです。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: キレる refers the situation someone suddenly get angry or lose one's temper. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: 今日の単語の逆ギレ も ギレだけカタカナでかかれたりしますよね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: そうですね。じゃ、例文お願いします。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: 田中君は、先生に注意をされ、逆切れをし、教室から出て行った。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: Tanaka was scolded by a teacher but he got angry and left the classroom. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: 困りますね、この人ね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: 大変ですね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: 次の単語は目つき  eye, look  | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: 目はeye 付きというのは様子Looks, atmosphere, appearance , or air | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: ですから、目つきというのは目の様子 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony:The looks, atmosphere, appearance, or air of the eye | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: 他には、顔つき face , facial expressions  とか 体つき body, figure という単語もありますね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: つきが使われる言葉ですね。目つきが悪い人というと? | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: Someone with a bad look in your eye. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: これ、目が悪い人と間違えないようにしてくださいね。目が悪い人というのは | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: They had a bad eyesight. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: 全然意味が変わっちゃいますね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: 気を付けましょう。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            
                                            Lesson focus
                                         | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko:では、文法に入っていきましょう。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: Let's take a look at the grammar point. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: このレッスンの文法ポイントは二つ「~のが落ちだ」と「~する一方だ」「のが落ちだ」はPDFで説明されています。ここでは、「~する一方だ」を紹介します。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | まず、一方ですが、これは一one 方direction. one direction, one side 両方 Both, both sides という言葉ありますが、その言葉とは逆ですよね。---する一方というと、---するだけ とか ---し続ける という意味です。辞書の形 に 一方がつきます。減る to decrease | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: 減る 一方 だ Keep decreasing. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | 子供の数は年々減る一方だ。The number of children keep decreasing every year. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: 勿論、「子供の数は年々減っている」と言ってもいいのですが、一方だをつけると、もっと深刻な感じがします。今も減っているし、これからも、たぶ減ってくるだろうというニュアンスですね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: 今日のダイアログでは? | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: だめだめ、そんなことだから、日本人のマナーが悪くなる一方なのよ。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: But it's behavior like that that brings Japanese manners down. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natsuko: 日本人のマナーが悪くなる一方というのは、日本人のマナーがどんどん悪くなり続けている...という意味ですよね。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi:たぶん、これからも悪くなっていっちゃうんだろうな…という予想をしているわけです。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: This expression is used in a sentence structure like "[dictionary form of a verb] + ippō da," and it means "something becomes ~er and ~er" or "someone keep doing something or always do something." Ippō (一方) is a noun that means "one direction," so this expression is used to describe a state that keeps progressing in a single direction or a state in which someone does something repeatedly. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Natusko: ダイアログの文章では悪いことについて言っていましたけれども、勿論この「一方だ」はいいことに対しても使えます。例えば、結婚してから、僕の妻に対する愛は強くなる一方だ。 | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Anthony: すてきですね。Since getting married, my love for my wife just keeps getting stronger. | 
                                                                    
                                                                
                                                                            
                                            Outro
                                         | 
                                                                    
                                                                
                                                                            | Naomi: それでは、今日のレッスンはこの辺で。 | 
                                                                    
                                                        
                     
Comments
Hide