| INTRODUCTION |
| Tomoyuki: こんにちは、トモユキです。 |
| Jessi: Jessi here. Upper Beginner Season 1 lesson 5 “Listen Out for Japanese Earthquake Announcements”. So Tomoyuki, what are we going to learn in this lesson? |
| Tomoyuki: はい。今回は、謙譲語を勉強します。特に、動詞の謙譲の形を復習します。 |
| Jessi: In this lesson you'll learn how to make the humble form of a verb. |
| Where does this lesson's conversation take place? |
| Tomoyuki: 今回は、美咲ちゃん、栄太君、そして美咲ちゃんのお母さんが遊園地に来ているみたいです。 |
| Jessi: Misaki, Eita and Misaki's mother are at an amusement park. |
| Tomoyuki: でも、何かが起きて、アナウンスがあります。いったい何が起きたのでしょうか。 |
| Jessi: But something happens and they'll hear an announcement regarding it. |
| Let's listen to the dialogue and find out what happened. |
| DIALOGUE |
| (At Fuji Q Land) |
| 美咲: 楽しいね、英太君。 |
| 英太: うん。ねえ、次、あれに乗ろう! |
| (earthquake) |
| 英太: うわぁー! |
| (ピンポンパンポン) |
| アナウンス: ただ今、地震がありました。 |
| 建物の近くにいる方は、建物から離れてください。 |
| この富士Qランドは、地震の際でも安全です。どうぞご安心ください。 |
| お母さん: 英太くん、美咲、大丈夫? |
| 美咲・英太: 怖かったー。 |
| (ピンポンパンポン) |
| アナウンス: お客様へお知らせいたします。 |
| 先ほど、マグニチュード3の地震が発生いたしました。 |
| 震度は3と推測されております。 |
| Jessi: Now listen to the dialogue once without the sound effect. |
| 美咲: 楽しいね、英太君。 |
| 英太: うん。ねえ、次、あれに乗ろう! |
| 英太: うわぁー! |
| アナウンス: ただ今、地震がありました。 |
| 建物の近くにいる方は、建物から離れてください。 |
| この富士Qランドは、地震の際でも安全です。どうぞご安心ください。 |
| お母さん: 英太くん、美咲、大丈夫? |
| 美咲・英太: 怖かったー。 |
| アナウンス: お客様へお知らせいたします。 |
| 先ほど、マグニチュード3の地震が発生いたしました。 |
| 震度は3と推測されております。 |
| English Host: Now let’s hear it with the English translation. |
| 美咲: 楽しいね、英太君。 |
| Jessi: This is fun, isn't it, Eita? |
| 英太: うん。ねえ、次、あれに乗ろう! |
| Jessi: Yeah. Hey, let's ride that next! |
| 英太: うわぁー! |
| Jessi: Waaaah! |
| アナウンス: ただ今地震がありました。 |
| Jessi: Just now, there has been an earthquake. |
| アナウンス: 建物の近くにいる方は建物から離れてください。 |
| Jessi: Those currently close to buildings, please move away from them. |
| アナウンス: この富士Qランドは地震の際でも、安全です。どうぞご安心ください。 |
| Jessi: Fuji Q Land is safe even in the event of an earthquake. Please don't panic. |
| お母さん: 英太くん、美咲、大丈夫? |
| Jessi: Eita, Misaki, are you all right? |
| 美咲・英太: 怖かったー。 |
| Jessi: It was scary. |
| アナウンス: お客様へお知らせいたします。 |
| Jessi: This is an announcement for our guests. |
| アナウンス: 先ほど、マグニチュード3の地震が発生いたしました。 |
| Jessi: A few moments ago, there was a magnitude three earthquake. |
| アナウンス: 震度は3と推測されております。 |
| Jessi: It is estimated to have been a three on the Japanese earthquake scale. |
| POST CONVERSATION BANTER |
| Jessi: 地震があったんですね。 |
| Tomoyuki: はい。 |
| Jessi: So there was an earthquake. |
| Tomoyuki: はい。でも、震度3の地震ですね。そんなに大きくないです。Fortunately it wasn't that big. |
| Jessi: 震度って"seismic intensity"ですが、日本のシステムですよね? |
| Tomoyuki: あ、そうなんですか? |
| Jessi: あ、はい。 |
| Tomoyuki: アメリカだと使わないんですか? |
| Jessi: Yeah, we only use magnitude in the States when talking about earthquakes. |
| Tomoyuki: へー。日本人は、震度のほうを気にしますね。I think in Japan we care more about the 震度 than the magnitude. |
| Jessi: 震度とマグニチュード、何が違うんですか? |
| Tomoyuki: マグニチュードはその地震のエネルギーの大きさです。震度はどのくらい揺れたかですね。 |
| Jessi: あ、I see. so the magnitude tells you the overall size of the earthquake, whereas 震度 tells you how intense the earthquake was in a certain area. |
| Tomoyuki: ちなみに、ジェシーさんは出身がカリフォルニアですね? |
| Jessi: あ、はい。そうです。That's right. I'm from California. |
| Tomoyuki: カリフォルニアも地震が多いですよね。 |
| Jessi: はい。そうなんです。日本ほどではないんですけど、よくあります。 |
| Tomoyuki: リスナーの皆さんの国では、地震がありますか?コメントで教えてください。 |
| Jessi: Listeners, do you have earthquakes in your country? Please let us know in the comments. |
| VOCAB LIST |
| Jessi: Let's take a look at the vocabulary for this lesson.The first word we’ll look at is... |
| Tomoyuki: 際 |
| Jessi: on the occasion of, time, in case of |
| Tomoyuki: 際 [slowly - broken down by syllable]、際 [natural native speed] |
| Jessi: The next word is... |
| Tomoyuki: マグニチュード |
| Jessi: magnitude |
| Tomoyuki: マグニチュード [slowly - broken down by syllable]、マグニチュード [natural native speed] |
| Jessi: The next word is... |
| Tomoyuki: 震度 |
| Jessi: Japanese earthquake scale, intensity of an earthquake, seismic intensity |
| Tomoyuki: 震度 [slowly - broken down by syllable]、震度 [natural native speed] |
| Jessi: The next word is... |
| Tomoyuki: 推測 |
| Jessi: guess, conjecture |
| Tomoyuki: 推測 [slowly - broken down by syllable]、推測 [natural native speed] |
| Jessi: The last word is... |
| Tomoyuki: 発生 |
| Jessi: occurrence, outset, generation |
| Tomoyuki: 発生 [slowly - broken down by syllable]、発生 [natural native speed] |
| VOCAB AND PHRASE USAGE |
| Jessi: Let's take a closer look at the vocabulary in the dialogue. Tomoyukiさんお願いします。 |
| Tomoyuki: 際 |
| Jessi: "on the occasion of", "when", "at the time of" |
| Tomoyuki: 「際」は「とき」とだいたい同じ意味です。でも、「時」より「際」の方がフォーマルです。 |
| Jessi: Though "sai" is very similar to "toki," "sai" has a much more formal connotation.例文お願いします。Sample sentence please. |
| Tomoyuki: 海外に行く際、パスポートを忘れないでください。 |
| Jessi: When you go abroad, don't forget your passport. これは「外国に行くとき、パスポートを忘れないでください」とも言えますね? |
| Tomoyuki: はい。言えます。In this lesson's dialogue, we have 際でも. It's basically same as ときでも. |
| Jessi: So 際でも or ときでも mean "even when" "even at the time" Can we hear a sentence from the dialogue? |
| Tomoyuki: はい。地震の際でも安全です |
| Jessi: It's safe even in the event of an earthquake. |
| Tomoyuki: アナウンスやニュース、そして新聞では「際」をよく使いますが、普通の会話では「とき」のほうが自然です。 |
| Jessi: In a normal conversation, とき is more natural, so 際 should be reserved for extra formal situation. OK, on to this lesson's grammar. |
Lesson focus
|
| Jessi: The focus of this lesson is listening to an announcement at the time of disaster. |
| In this grammar section, you'll review the usage of 謙譲語 or humble language, especially the humble forms of verbs. |
| Tomoyuki: はい。動詞の謙譲の形の作り方を勉強しましょう。 |
| 例えば「お客様へお知らせいたします。」 |
| Jessi: "This is an announcement for our customers." |
| Tomoyuki: この「お知らせいたします」はhumble formですね。 |
| Jessi: Right. First of all, let's review how to make the humble form of a verb. |
| Tomoyuki: The formation is お plus ます stem of a verb" plus いたします. |
| Jessi: Let us show you with some examples.Tomoyuki, how do you say "to borrow"? |
| Tomoyuki: 借りる |
| Jessi: What's the ます form? |
| Tomoyuki: 借ります |
| Jessi: Drop ます to get the ます stem. |
| Tomoyuki: 借り |
| Jessi: Attach お to the beginning. |
| Tomoyuki: お借り |
| Jessi: And add いたします to the end. |
| Tomoyuki: お借りいたします |
| Jessi: This literally means "I'll humbly borrow something." Sample sentence please. |
| Tomoyuki: ちょっと、これをお借りいたします。 |
| Jessi: "I'm going to borrow this for a little bit." |
| Listeners, listen and repeat after Tomoyuki. "I'm going to borrow this for a little bit." |
| Tomoyuki: ちょっと、これをお借りいたします。 |
| Jessi: (wait for 5 sec) Let's do one more. How do you say "to inform"? |
| Tomoyuki: 知らせる |
| Jessi: The ます form is? |
| Tomoyuki: 知らせます |
| Jessi: Drop ます and get ます stem |
| Tomoyuki: 知らせ |
| Jessi: Attach お to the beginning and いたします to the end. |
| Tomoyuki: お知らせいたします |
| Jessi: This literally means "I'll humbly inform you." Can we hear the sentence from the dialogue? |
| Tomoyuki: お客様へお知らせいたします。 |
| Jessi: "I'd like to humbly inform our customers" or "This is an announcement for our customers." Listeners, listen and repeat after Tomoyuki."This is an announcement for our customers." |
| Tomoyuki: お客様へお知らせいたします。 |
| Jessi: (wait for 5 sec.) OK, Great! |
| Tomoyuki: では、もう一度、アナウンスの部分だけを聞いてみましょう。 |
| Jessi: Now let's listen to the announcement part only and see how much you can understand. |
| アナウンス: ただ今、地震がありました。 |
| 建物の近くにいる方は、建物から離れてください。 |
| この富士Qランドは、地震の際でも安全です。どうぞご安心ください。 |
| アナウンス: お客様へお知らせいたします。 |
| 先ほど、マグニチュード3の地震が発生いたしました。 |
| 震度は3と推測されております。 |
| Tomoyuki: はい。どうでしたか? |
| どうぞご安心ください。 |
| Jessi: Please do not panic. |
| Tomoyuki: マグニチュード3の地震が発生いたしました。 |
| Jessi: there was a magnitude three earthquake. |
| Tomoyuki: 震度は3と推測されております。 |
| Jessi: It is estimated to have been a three on the Japanese earthquake scale. |
| Tomoyuki: この文章は難しいですね。 |
| Jessi: そうですね。Right. Those three sentences are a bit difficult, but in the lesson notes, you can find a detailed write up about those sentences. So please be sure to check them out! |
Outro
|
| Tomoyuki: それでは、また次回。 |
| Jessi: Thanks for listening, and we’ll see you all next time. |
Comments
Hide