皆さん、こんにちは。 (Mina-san, kon’nichiwa.) |
ミナです。 (Mina desu.) |
このビデオでは、 日本の国旗という文章を一緒に読んでいきます。(Kono bideo de wa, Nihon no kokki to iu bunshō o issho ni yonde ikimasu.) |
そのあとで、文章についての問題があります。 (Sono ato de, bunshō ni tsuite no mondai ga arimasu.) |
国旗の色、形、それから、名前について聞きます。 (Kokki no iro, katachi, sorekara, namae ni tsuite kikimasu.) |
よく気をつけて、読んでくださいね。 (Yoku ki o tsukete, yonde kudasai ne.) |
文章は、3回読みます。 (Bunshō wa, san-kai yomimasu.) |
それでは始めましょう! (Soredewa hajimemashō!) |
日本の こっき (Nihon no kokki) |
これは、日本の こっきです。(Kore wa, Nihon no kokki desu.) |
赤と 白を 使って います。(Aka to shiro o tsukatte imasu.) |
こっきには、赤い まるが あります。(Kokki ni wa, akai maru ga arimasu.) |
まるは、 真ん中に あります。(Maru wa, man'naka ni arimasu.) |
まるは、太陽です。(Maru wa, taiyō desu.) |
日本は、「太陽が のぼる 国」と 呼ばれて います。(Nihon wa,'taiyō ga noboru kuni' to yobarete imasu.) |
毎日の 生活では、こっきは、たいてい 「日のまる」と 呼ばれて います。(Mainichi no seikatsu de wa, kokki wa, taitei 'Hi no maru' to yobarete imasu.) |
「日のまる」は、「太陽の まる」と いう 意味です。('Hi no maru' wa,'taiyō no maru' to iu imi desu.) |
フォーマルな ときは、「にっしょうき」と 呼ばれて います。(Fōmaru na toki wa,'Nisshōki' to yobarete imasu.) |
「にっしょうき」は、「太陽の かたちの はた」と いう 意味です。('Nisshōki' wa,'taiyō no katachi no hata' to iu imi desu.) |
日本の こっきの 色は 何ですか。(Nihon no kokki no iro wa nan desu ka.) |
a. 黒と 赤 (kuro to aka) |
b. 青と 赤 (ao to aka) |
c. 白と 赤 (shiro to aka) |
d. 青と 白 (ao to shiro) |
日本の こっきの まるい かたちは、どう いう 意味ですか。(Nihon no kokki no marui katachi wa, dō iu imi desu ka?) |
a. 月 (tsuki) |
b. ほし (hoshi) |
c. 太陽 (taiyō) |
d. 火 (hi) |
フォーマルな ときは、こっきを 「日のまる」と 呼びます。正しいですか。正しくないですか。 |
Fōmaru na toki wa, kokki o 'hi no maru' to yobimasu. Tadashii desu ka. Tadashikunai desu ka. |
a. 正しいです。(Tadashii desu.) |
b. 正しくないです。(Tadashikunai desu.) |
それでは、単語を見ていきましょう。(Soredewa, tango o mite ikimashō.) |
こっき (kokki), "flag" |
まる (maru), "circle" |
真ん中に (mannaka ni), "in the middle" |
太陽 (taiyō), "sun" |
のぼる (noboru), "to rise" |
呼ばれる (yobareru), "to be called" |
生活 (seikatsu), "everyday life" |
フォーマル (fōmaru), "formal" |
かたち (katachi), "shape" |
はた (hata), "flag" |
次は、もう一度、もう少しゆっくり文章を読みます。(Tsugi wa, mō ichi-do, mō sukoshi yukkuri bunshō o yomimasu.) |
日本の こっき (Nihon no kokki) |
これは、日本の こっきです。(Kore wa, Nihon no kokki desu.) |
赤と 白を 使って います。(Aka to shiro o tsukatte imasu.) |
こっきには、赤い まるが あります。(Kokki ni wa, akai maru ga arimasu.) |
まるは、 真ん中に あります。(Maru wa, man'naka ni arimasu.) |
まるは、太陽です。(Maru wa, taiyō desu.) |
日本は、「太陽が のぼる 国」と 呼ばれて います。(Nihon wa,'taiyō ga noboru kuni' to yobarete imasu.) |
毎日の 生活では、こっきは、たいてい 「日のまる」と 呼ばれて います。(Mainichi no seikatsu de wa, kokki wa, taitei 'Hi no maru' to yobarete imasu.) |
「日のまる」は、「太陽の まる」と いう 意味です。('Hi no maru' wa,'taiyō no maru' to iu imi desu.) |
フォーマルな ときは、「にっしょうき」と 呼ばれて います。(Fōmaru na toki wa,'Nisshōki' to yobarete imasu.) |
「にっしょうき」は、「太陽の かたちの はた」と いう 意味です。('Nisshōki' wa,'taiyō no katachi no hata' to iu imi desu.) |
日本の こっきの 色は 何ですか。(Nihon no kokki no iro wa nan desu ka.) |
a. 黒と 赤 (kuro to aka) |
b. 青と 赤 (ao to aka) |
c. 白と 赤 (shiro to aka) |
d. 青と 白 (ao to shiro) |
日本の こっきの まるい かたちは、どう いう 意味ですか。(Nihon no kokki no marui katachi wa, dō iu imi desu ka?) |
a. 月 (tsuki) |
b. ほし (hoshi) |
c. 太陽 (taiyō) |
d. 火 (hi) |
フォーマルな ときは、こっきを 「日のまる」と 呼びます。正しいですか。正しくないですか。 |
Fōmaru na toki wa, kokki o 'hi no maru' to yobimasu. Tadashii desu ka. Tadashikunai desu ka. |
a. 正しいです。(Tadashii desu.) |
b. 正しくないです。(Tadashikunai desu.) |
それでは、もう一度、文章を読んでみましょう。(Soredewa, mō ichi-do, bunshō o yonde mimashō.) |
今回は、英語といっしょです。(Konkai wa, Eigo to issho desu. ) |
文章を読んだあとで、問題の答えを見ます。 (Bunshō o yonda ato de, mondai no kotae o mimasu.) |
日本の こっき (Nihon no kokki) |
これは、日本の こっきです。(Kore wa, Nihon no kokki desu.) |
赤と 白を 使って います。(Aka to shiro o tsukatte imasu.) |
こっきには、赤い まるが あります。(Kokki ni wa, akai maru ga arimasu.) |
まるは、 真ん中に あります。(Maru wa, man'naka ni arimasu.) |
まるは、太陽です。(Maru wa, taiyō desu.) |
日本は、「太陽が のぼる 国」と 呼ばれて います。(Nihon wa,'taiyō ga noboru kuni' to yobarete imasu.) |
毎日の 生活では、こっきは、たいてい 「日のまる」と 呼ばれて います。(Mainichi no seikatsu de wa, kokki wa, taitei 'Hi no maru' to yobarete imasu.) |
「日のまる」は、「太陽の まる」と いう 意味です。('Hi no maru' wa,'taiyō no maru' to iu imi desu.) |
フォーマルな ときは、「にっしょうき」と 呼ばれて います。(Fōmaru na toki wa,'Nisshōki' to yobarete imasu.) |
「にっしょうき」は、「太陽の かたちの はた」と いう 意味です。('Nisshōki' wa,'taiyō no katachi no hata' to iu imi desu.) |
日本の こっきの 色は 何ですか。(Nihon no kokki no iro wa nan desu ka.) |
a. 黒と 赤 (kuro to aka) |
b. 青と 赤 (ao to aka) |
c. 白と 赤 (shiro to aka) |
d. 青と 白 (ao to shiro) |
答えは 「c.白と 赤」です。(Kotae wa 'shiro to aka' desu. ) |
日本の こっきの まるい かたちは、どう いう 意味ですか。(Nihon no kokki no marui katachi wa, dō iu imi desu ka?) |
a. 月 (tsuki) |
b. ほし (hoshi) |
c. 太陽 (taiyō) |
d. 火 (hi) |
答えは 「c. 太陽」です。(Kotae wa 'c. taiyō' desu.) |
フォーマルな ときは、こっきを 「日のまる」と 呼びます。正しいですか。正しくないですか。 |
Fōmaru na toki wa, kokki o 'hi no maru' to yobimasu. Tadashii desu ka. Tadashikunai desu ka. |
a. 正しいです。(Tadashii desu.) |
b. 正しくないです。(Tadashikunai desu.) |
答えは 「正しくないです。」フォーマルな ときは、こっきを 「にっしょうき」と 呼びます。(Kotae wa 'Tadashikunai desu.' Fōmaru na toki wa, kokki o 'Nisshōki' to yobimasu.) |
さいごまで、ご視聴、ありがとうございました。(Saigo made, go-shichō, arigatō gozaimashita.) |
それでは、また次の動画でお会いしましょう。(Soredewa, mata tsugi no dōga de o-ai shimashō.) |
Comments
Hide