Dialogue

Vocabulary

Learn New Words FAST with this Lesson’s Vocab Review List

Get this lesson’s key vocab, their translations and pronunciations. Sign up for your Free Lifetime Account Now and get 7 Days of Premium Access including this feature.

Or sign up using Facebook
Already a Member?

Lesson Notes

Unlock In-Depth Explanations & Exclusive Takeaways with Printable Lesson Notes

Unlock Lesson Notes and Transcripts for every single lesson. Sign Up for a Free Lifetime Account and Get 7 Days of Premium Access.

Or sign up using Facebook
Already a Member?

Lesson Transcript

Intermediate Lesson #83
INTRODUCTION
Natsuko: こんにちは、Natsukoです。
Naomi: Naomiです。
Peter: Peter here.
Natsuko: 第83回中級レッスン、今日はまたAgnesさんのストーリーに戻ります。今日は、AgnesさんとAgnesさんのお母さんとの会話みたいですよ。
Naomi: Agnesさんのお母さんは初登場ですか?
Natsuko: いえ、以前にも確か電話で話していましたね。
Naomi: あ、そうなんですか。
Natsuko: 今回も電話がかかってくるみたいです。
Peter: So today it’s a telephone conversation between Agnes and her mother who has appeared once before.
Natsuko: お母さんと娘との会話なので、Casualな日本語ですよね。内容については、これはけっこうよくある話かもしれないので、じゃ、みなさん、さっそく聞いてみて下さい。
DIALOGUE
(電話が鳴る)
村上アグネス: はい、村上です。
母: アグネス?
アグネス: あ、お母さん。久しぶりねー。
母: まったくこの子は、ちっとも連絡してこないで。心配していたのよ。
アグネス: ごめんごめん、このところちょっと仕事が忙しくて、留守がちだったから。
母: そうだったのね。まだ忙しいの?
アグネス: もうそれほど忙しくないから大丈夫よ。
母: ところでアグネス、あなたまだ知らないでしょ?あなたの従姉妹の由美ちゃん、今度子供が生まれるのよ。
アグネス: ええー!由美ちゃんまだ若いのに、もうママになっちゃうの?
母: 何を言っているの。彼女だってもう24歳よ。
アグネス: 十分若いわよ。確か結婚したときはまだ学生だったのよね。
母: そうよ。お姉さんの由紀ちゃんにはもう子供がいるし、由美ちゃんは子育てに関しては心配はいらないわね。それに比べてうちは...。ちょっとアグネス、あなたまだ結婚しないの?もう30歳でしょう?
アグネス: まだ29歳よ!それに、いきなり結婚って何よー。まだ彼氏だっていないのに。
母: あーあ。いい年してそれじゃあねえ...嘆かわしい。さっきもお父さんと、私たちももう若くないし、そろそろ孫の顔が見たいわねえ、なんて話してたところなのに。
アグネス: ちょっとお母さん、気が早すぎ。
母: あなた、もうこちらには帰らないでずっと東京にいるつもりなの?
アグネス: そんなのまだ分からないわよ。
母: 早く落ち着いて、お父さんとお母さんを安心させてちょうだい。お父さんももう定年が近いのよ。
アグネス: あー、はいはい。用事はそれだけ?もう切るわよー。
Naomi: 次は、英語が入ります。
村上アグネス: はい、村上です。
Hello, this is Murakami.
母: アグネス?
Agnes?
アグネス: あ、お母さん。久しぶりねー。
Oh mom, it’s been a while, hasn’t it?
母: まったくこの子は、ちっとも連絡してこないで。心配していたのよ。
Geez, Agnes, you never call me. I have been worried sick about you.
アグネス: ごめんごめん、このところちょっと仕事が忙しくて、留守がちだったから。
Oh, I am sorry. I have been busy with work lately and haven’t been home much.
母: そうだったのね。まだ忙しいの?
Is that right? Are you still busy?
アグネス: もうそれほど忙しくないから大丈夫よ。
No, I am not as busy any more. So it’s okay.
母: ところでアグネス、あなたまだ知らないでしょ?あなたの従姉妹の由美ちゃん、今度子供が生まれるのよ。
Well, by the way Agnes, you probably don’t know yet, do you? Your cousin Yumi is having a baby soon.
アグネス: ええー!由美ちゃんまだ若いのに、もうママになっちゃうの?
What? Yumi is still so young and she is going to be a mother already.
母: 何を言っているの。彼女だってもう24歳よ。
What are you saying? She is already 24.
アグネス: 十分若いわよ。確か結婚したときはまだ学生だったのよね。
That’s young enough. If I remember correctly, she was still a student when she got married, right?
母: そうよ。お姉さんの由紀ちゃんにはもう子供がいるし、由美ちゃんは子育てに関しては心配はいらないわね。それに比べてうちは...。
That’s right. Her older sister Yuki already has children. So Yumi doesn’t need to worry about raising children. Compare that with our family Agnes.
ちょっとアグネス、あなたまだ結婚しないの?もう30歳でしょう?
Aren’t you going to get married yet? You are already 30, aren’t you?
アグネス: まだ29歳よ!それに、いきなり結婚って何よー。まだ彼氏だっていないのに。
I am only 29 and besides, what’s up with marriage all of a sudden. I don’t even have a boyfriend.
母: あーあ。いい年してそれじゃあねえ...嘆かわしい。
Okay, but I can’t believe what you are saying at your age. It’s pitiful.
さっきもお父さんと、私たちももう若くないし、そろそろ孫の顔が見たいわねえ、なんて話してたところなのに。
Your father and I were just saying that we are not so young anymore and so it would be nice to get some grandchildren soon.
アグネス: ちょっとお母さん、気が早すぎ。
Mother, you are rushing ahead.
母: あなた、もうこちらには帰らないでずっと東京にいるつもりなの?
Do you plan to stay in Tokyo for good without ever coming back?
アグネス: そんなのまだ分からないわよ。
I don’t know about something that far ahead.
母: 早く落ち着いて、お父さんとお母さんを安心させてちょうだい。お父さんももう定年が近いのよ。
Please settle down as soon as you can and make your father and I feel at ease. Your father is retiring soon.
アグネス: あー、はいはい。用事はそれだけ?もう切るわよー。
Yeah, yeah, is that all you want? I am hanging up.
POST CONVERSATION BANTER
Natsuko: Naomiさん、今日の会話どう思いましたか?
Naomi: よくあるお母さんと娘の会話ですよね。
Natsuko: そう、なんかTypicalな感じしますよね。
Naomi: うん。これって日本的なんですか?たとえば、Agnesさんは29歳だから、お母さんに「早く結婚しなさい」とか「早く子供産みなさい」、これはすごく日本的なんですかね。
Peter: So Naomi Sensei was asking, is this kind of limited to – is this a very Japanese conversation, the fact that the daughter is 29 and she is not married and she doesn’t have any children. So どうでしょうね。アメリカは同じだと思いますけど。
Natsuko: やっぱり同じように心配するんですか?
Peter: うん。でもたぶん日本ほどではないですね。
Natsuko: 日本もだいぶ心配しなくなってきたと思うんですけれどね。
Naomi: Agnesさんのようにきちんと仕事をしてれば、そんなに心配はしないかもしれないですよね。
Natsuko: 地方によっても、まだまだ違うかもしれませんね。
Peter: 10年前日本に来た時に、「25才まで結婚しないと」とよく聞きましたけれども
Natsuko: うん。「リスマスケーキ」っていう言葉がありましたよ。
Peter: そうですね。初めて聞いたときにビックリしました。
Naomi: クリスマスケーキ?
Natsuko: そう。25を過ぎると、誰も見向きもしなくなる。
Naomi: 超失礼なんですけど、これ。
Natsuko: 失礼ですよね。
Peter: So this concept of a Christmas cake, a woman that’s over 25 years old would not be as desirable is I think very Japanese.
Natsuko: 今はもう、25っていうことはないですよね。
Naomi: ないですね。
Natsuko: So that’s about 10 years ago and I think the situation is rather different now.
Naomi: We hope.
Natsuko: We hope. Agnesさんもそうだといいですね。
VOCAB AND PHRASE USAGE
Natsuko: それでは、今日のVocabularyとPhraseを見ていきましょう。最初は、このところ
Peter: Recently.
Natsuko: これは、「この」という言葉と、「ところ」という言葉をつなげた表現ですね。「この」はもちろん、thisの意味で、「ところ」はPlaceなんですけれども、時間とか場面、Situationなんかを表す言葉として使われています。
Peter: Natsukoさん、この表現は、話し言葉ですか?
Natsuko: あー、そうですね。でも文章でも見ますよね。
Naomi: そうですね。「最近」とか、「このところ」の代わりに「最近」というふうに使うこともできます。
Natsuko: 「このところ」という表現は、「最近」という表現とよく似てるんですけれども、「最近」は、何か1回だけあったイベントとかについても言えるんですが、「このところ」は、Continuous situation について使われることが多いですね。
Naomi: たとえば、最近ビルが建った。これはだいじょうぶです。でも、このところ、ビルが建った。「ビルが建つ」っていうのは、継続してないので、ちょっとおかしいんですよね。
Natsuko: そうですね。
Naomi: このところ、ビルの建設が多い、とか、このところ、ビルがたくさん建てられている。
Peter: So the phrase このところ is used when speaking about trends and things that continue on and 最近 can be used to talk about individual or isolated things.
Natsuko: もちろん「最近」はTrendにも使えるんですけれどね。そこだけ注意して下さい。じゃ、例文をお願いします。
Naomi: このところ、あまり食欲がない
Peter: Recently I don’t have much of an appetite.
Natsuko: これは、ずっと食欲がない状態が続いているっていうNuanceなんですよね。
Naomi: そうですね。
Natsuko: 次のキーワードは、るすがち
Peter: To be a way a lot.
Natsuko: これは、「留守」という言葉と、「がち」というSuffixに分けられます。「留守」というのは、「留守番電話」なんかでよく使いますけど、 Absence from home という意味ですね。で、「がち」というのは、名詞Nounか、動詞のます-Stemに付くんです。それで、Trend toとか be inclined to ていうような意味に使われるんですね。
Naomi: たとえば、病気がち
Peter: Inclined to be sick.
Naomi: 休みがち
Peter: Inclined to be out, take time off.
Naomi: なんていうふうに使われますよね。
Natsuko: 「病気」はNounですし、「休み」は「休む」という動詞の、ます-Stemですね。
Naomi: はい。
Natsuko: この「留守がち」のときには、「留守」は名詞ですから、それに「がち」が付いているわけです。じゃ、例文をお願いします。
Naomi: 私の父は出張が多く留守がちだ。
Peter: My father is often away on business trips.
Natsuko: 次のキーワードは、いとこ
Peter: Cousin.
Natsuko: この「いとこ」という言葉は、Pronunciationは一緒なんですけれども、MaleとFemaleで漢字が違うんですね。
Naomi: あー、そうだそうだ。これおもしろいですよね。
Natsuko: そうなんです。だから、ここでは、いとこは女の子なので、Sistersを意味する「姉妹」という漢字を使って、従姉妹という漢字を作ってます。これが、Male Cousin場合には、「兄弟」Brothersという意味の漢字を付けて、やっぱり同じように、従兄弟というふうに読みます。
Naomi: 漢字だけの読み方を見ると、これ読めませんので、Phraseとしてこれは覚えないといけないですよね。
Natsuko: ちょっと特殊な読み方をする単語です。
Peter: So the word for cousin doesn’t change but what changes is the kanji characters depending on if it is a male or female cousin.
Natsuko: 次のキーワードは、こそだて
Peter: Raising children.
Natsuko: これは最近ニュースなんかでもよく聞く言葉ですね。
Naomi: あまりいいニュースではないことが多いですよね。
Natsuko: 日本は少子化なのでね。
Naomi: はい。
Natsuko: 「子」というのはChildという意味ですね。で、「育て」というのは、育てるTo raiseという言葉の、ます-Stemなんですよね。
Naomi: あー、ます-StemがNounになってる、ということですね。
Natsuko: そう、そのパターンですね。例文をお願いします。
Naomi: 子育てに忙しくて、自分の時間がない
Peter: I am so busy raising my kids that I don’t have time for myself.
Natsuko: うん、最近よく聞きますね。こういう話。
Naomi: そうですね。子育てでノイローゼになる人もいるみたいですよね。
Natsuko: あと、子育てがしにくい社会だから子供は産まない、とかね。
Naomi: 日本の政府もちょっと考えないといけないですね。
Natsuko: 次のPhraseは、いいとしして
Peter: At your age.
Natsuko: これはもう、すごくよく使う表現なので、Set Phraseとして覚えておくといいですね。
Naomi: うん。自分で言うこともあると思いますし、親とかからは言われることもあるかもしれないですよね。
Natsuko: そうですね。よく言われます。これは、「もうそんなことしてるには、おかしい年齢だよ」というような意味で使われることがほとんどなんですよね。
Naomi: はい。
Peter: It’s used often when pointing out that someone is still getting something done for them or still doing something at a certain age.
Naomi: あの人、いい年して「モーニング娘。」が好きなんだって。
Peter: At that stage, you still like モーニング娘。
Natsuko: でも、いそうですよね、たくさん。
Naomi: たぶんね、ほんとにいっぱいいると思いますけど。
Natsuko: というか、その「いい年して」って何歳ぐらいなんでしょうね。
Naomi: それは、Good Questionですね。
Natsuko: うん。
Naomi: 「いい年」は何歳なのか。
Natsuko: 何歳なのか。「モーニング娘。」にいい年って何歳なんだろう?
Peter: So yeah what’s the age that it’s kind of acceptable to like モーニング娘。.いい質問ですね。 That’s a good question.
Natsuko: 次は、なげかわしい
Peter: Sad, wretched, deplorable.
Natsuko: これは、名詞や動詞の否定形に、「しい」というSuffixを付けて、Certain Stateを表現するような、そういう表現です。
Naomi: たとえば、「喜ぶ」 negative formは、喜ばない、 negative form のStemは、喜ばand plusしいで、喜ばしい
Peter: Joyous.
Natsuko: 嘆かわしい、というのは Feel disappointed という感じですよね。
Naomi: そうですね。これ非常にNegativeな意味ですよね。
Natsuko: そうですね。
Peter: 気に入りましたね、この言葉。
Natsuko: なんか…
Naomi: なんかいやな予感ですね。
Natsuko:なんかこれから覚えて使いそうですよね、Peterね。
Naomi: そうですね。「もうNatsukoさん、嘆かわしい」とか言われそう。
Natsuko: あ、言いそう、言いそう。
Naomi: すごい、教えなきゃよかった。
Peter: Natsuko that’s just sad.
Natsuko: あ、もうムカつく。
Naomi: たとえば、4年生にもなってひらがなが書けないなんて、嘆かわしい
Peter: You are already in fourth grade and you still can’t write Hiragana. That’s so sad.
Naomi: That’s very, very sad.
Natsuko: かなり嘆かわしいですね。
Naomi: すごいこれは嘆かわしい。
Peter: でも、すごい使いそうですね。今の時代、ちゃんと漢字書ける日本人がもう減りましたから、
Natsuko: あ、ドキッ
Naomi: ドキッ
Peter: 使う機会多いですね、「あ、すいません、Natsukoさん、この漢字書いていただけるでしょうか?」、それでできなかったら、「あー、Natsukoさん、ちょっと嘆かわしいですね」
Naomi: それは、Peterさんに対して、英語のSpellのことも言えますよね。
Natsuko: 私もそう思います。
Peter: じゃ、問題ないです。どうぞ、かかって来い。
Natsuko: かかって来い、だって。なんかPeterが新しいいじめの方法を思いついたらしいので、次に行こうかと思います。
Naomi: そうですね。嘆かわしい。
Natsuko: 次は、ていねん
Peter: Retirement age.
Natsuko: これは、考えてみたらおもしろい表現ですね。「定」というのは、定めるという字なんですけど、Fixedというような意味ですね。Setとか、それで、「年」はAge,Yearですから、Retirement age というのは、 fixed age だったんですね。あー、日本の企業はそうですよね。
Natsuko: うん。たとえば、そのRetirement Ageは自分で決める、という社会もたくさんあると思うんですけど、どうでしょう。
Peter: あー、おもしろいこと言いますね。
Natsuko: でも、日本では今はもちろん自分でRetirement Ageを決める人もいますけれども、それでもこの言葉は普通に使いますね。
Peter: 言語学の立場からおもしろいですね。
Natsuko: そうですか?
Peter: はい。So fixed age, the age you reach, then retire.
Natsuko: そういうことですね。
Peter: 興味深いですね。
Naomi: どうしたんだろう、Peter。
Natsuko: 急にまじめになった。
Naomi: 例文があります。父は定年まであと3年だ。
Peter: My father has three more years until his retirement.

Lesson focus

Natsuko: それでは、今日のレッスンのポイントに行きましょう。今日のポイントは、会話の中にもたくさん出てきましたけど、「まだ」と「もう」の使い分けですね。そのまま訳せないですね、これは、英語にね。
Naomi: うん。英語に訳すと難しい。
Natsuko: どうしてかというと、「まだ」というAdverbは、Positive Formと一緒に使うと、Stillという意味になるんですね。だけど、Negative Formと一緒に使うと、Yetという意味になるんです。
Peter: まだ is an adverb that whose meaning changes according to whether the sentence is affirmative or negative. In an affirmative sentence means still while in a negative sentence, it means yet.
Natsuko: 今日の会話の中に出てきた例を見てみましょう。じゃ、Positiveの例をいきましょう。まだ忙しい
Peter: Still busy.
Natsuko: まだ若い
Peter: Still young.
Natsuko: まだ学生だった。
Peter: Was still a student.
Natsuko: まだ29歳。
Peter: Still 29 years old.
Naomi: まだ知らない、まだわからない。
Peter: Don’t know yet.
Naomi: まだ結婚しない。
Peter: Not married yet.
Naomi: まだ、彼氏がいない
Peter: Do not have a boyfriend yet.
Natsuko: さて、では「もう」ですけど、これはPositiveで使うとAlreadyていうNuanceになりますね。
Naomi: はい。
Natsuko: あと、もうひとつ、Positiveのときに、Nowっていう意味もあるんですよね。たとえば、最初のAlreadyの例だと、今日の会話に出てきたExampleだと、もう24歳
Peter: Already 24.
Natsuko: Nowの意味で使われているのは、もう切る
Peter: I am going to hang up. I am going to hang up now.
Natsuko:次にNegative Formと一緒に使うと、この「もう」はAny moreという意味になるんですよね。例を見ていきましょうか。
Naomi: もうそれほど忙しくない。
Peter: Not that busy any more.
Naomi: もう若くない。
Peter: Not that young any more.
Natsuko: 日本人にとっても、Still と、Yetと、Alreadyと、って使い分けが難しいんですよね。
Naomi: 難しいですね。中学校のときに、YetとAlreadyの違いがぜんぜんわからなくて、すごい苦労しました。
Natsuko: それとおんなじように、「もう」と「まだ」も使い分けが慣れないと難しいかもしれないですけれども、例をたくさん見て、「あ、こういう時に使うんだな」という感覚をつかんで下さい。

Outro

Natsuko: PDFの中には他にもたくさん例がのってますので、みなさん是非読んで練習してみて下さいね。それでは、今日のレッスンはここまでです。また今度。
Sachiko: おつかれさま。
Natsuko: おつかれさまです。
Naomi: おつかれさまです。
M: がんばってくだせぇ。

Grammar

Japanese Grammar Made Easy - Unlock This Lesson’s Grammar Guide

Easily master this lesson’s grammar points with in-depth explanations and examples. Sign up for your Free Lifetime Account and get 7 Days of Premium Access including this feature.

Or sign up using Facebook
Already a Member?

Kanji

Review & Remember All Kanji from this Lesson

Get complete breakdowns, review with quizzes and download printable practice sheets! Sign up for your Free Lifetime Account Now and get 7 Days of Premium Access including this feature.

Or sign up using Facebook
Already a Member?

Bonus Audio

Comments

Hide