Dialogue
Want to Understand & Master the Japanese Dialogue 100%?
Get a breakdown of the dialogue and translations instantly with the Premium line-by-line Audio. Sign up for your Free Lifetime Account Now and get 7 Days of Premium Access including this feature.
25 Comments
Hideこんにちは、美樹です☆皆さんお元気ですか?
私は今日、病院に行ってきました。手と足に赤い腫れがいっぱいできてしまったからです。診察してもらったら、蕁麻疹と言われました。注射を打ってもらって薬を飲んだらよくなったけど、まだ少しかゆいです。
健康が一番です!みなさんも体に気をつけて下さいね。
さて、この写真は7月に静岡で行われた野外音楽イベントの写真です。日本を代表するアーティストがたくさん歌を歌いました。私は、大好きなアーティストが3日間出演したので、3日間全部参加しました!暑かったり、雨が降ったり大変でしたが最高のイベントでした☆
静岡は東京と違って自然がたくさんあります。自然の中で音楽を聞くのはとても気持ちがいいものですね!このようなすてきな自然を未来にも残したいですね。
このイベントはただ音楽を楽しむだけではなく、環境問題を考えようというイベントでもありました。私も地球のためにできることから始めてみようと思います。例えばゴミを分別したり、クーラーの温度を下げすぎないとか。小さい事でもできることはいっぱいあると思うんです。
I think we all have to care about the environment.
Do you have an idea about environment problem?
私たちは皆、環境問題について考えなければならないと思います。
皆さん、環境問題についてどう思いますか?
>Necoleさん
コメントありがとうございます:grin:
私なりにNecoleっさんの言いたいことを考えてみたのですが、簡単に言うと「日本にはあまり環境を守るために活動しているグループが無いように思う。リサイクル以外で何か行っているグループがあれば教えてほしい。」ということでしょうか?
もしそうであれば、以下が答えになります。
Necoleさんの知っている国と比べて、日本がどれくらい環境を考えた活動をしているのかはわかりませんが、日本でもいろんな活動をしているグループがあります。
例えば、
・ゴミ拾い
・廃油をエネルギーとしてバスを動かす(バイオディーゼル燃料)
・放置自転車を直してしてレンタルをする
・fair-tradeを積極的にしている団体もあります。(これも地球を守ることにつながっていくことです。)
etc...
国全体ではco2を減らすためにチーム・マイナス6%という運動があります。
しかしこのような団体はまだ少ないです。もっとこのような団体が増えていって多くの人が協力するようになればいいのですが:smile:
Necoleさんの国で行われていることで、いいアイディアがあれば教えてください♪:wink:
>Sindyさん
Sindyは今回はBrooklynからですね:lol:?
旅行かな??
私が教えた音楽はロックなかんじはしないかもしれないけど気に入ってもらえればうれしいです:lol::wink:
>Daveさん
そうなんですか?:shock:
あれれれぇ:roll:
Ummm..doesn't 一つ目 mean "One Eyed monster"?....
:shock:ohhh I see Miki those bands are new I'll listen to them and then buy the albums!
Thanks once again for your responce your blogs are cute also:wink: its good you like the alligator word and that you like rock, I'm a rocker girl forever. Rock Rules!:mrgreen: S_R_C
Wow, my friends in Japan get tired of me pestering them about what Japanis doing about the environment. It always confuses me why a country where Shinto is the general belief contributes as generously to pollution and development as they do. (Not that America is any better with our monsterous consumption of oil, deforestation, development, etc).
So I keep looking for some group, some organization, some resistance to destruction of good earth in Japan, and nothing ever pops up. Never. But Shinto is nature-based right?
Until now.
Thank you. And if anybody out there knows what else Japan is doing... besides recycling :) let me know. Please.
>Beltonさん
I failed to make the 2grades.悪いことです:roll:
でも大丈夫です、成績は順調です。Everything is going fine:lol::mrgreen:
そうですね、捨てないだけじゃなくて拾わないとね:wink:
大学の成績 おめでとう?:???::smile: (単位を落とすことはわかりません! いい事ですか?悪い事ですか?)
美樹さんはゴミを捨てません、よかった!:grin:
でも、多分私たちはゴミを拾わなければなりません。それでは世界がきれいになります。
:grin:☆★みなさんコメントありがとうございます★☆:grin:
昨日、大学の成績をもらいました!う〜ん。。2つ単位を落としてしまいました:cry:
でも、春にオーストラリアに一ヶ月行ったのですが、それについて書いたレポートの評価は最高でした!やった:lol::mrgreen:
>Beltonさん
ありがとうございます!今はとても元気です:mrgreen:
日本でも道にゴミを捨てる人がたくさんいます、困ったものです。。:sad:
そうですね、わたしたちの責任です:sad:だからわたしは道にゴミは捨てません!
一人目という意味わかりますよ:grin:日本語がんばってください!
>Norgusさん
環境自体が問題をひきおこしているということでしょうか?
(違った理解をしていたらごめんなさい)
わたしは、環境問題は私たちに責任があると思います:neutral:
どうでしょう、これを少し環境を考えてみるchanceにしてみては?:mrgreen:
>Alainさん
そっかぁ、サボテンハンバーガーのアレルギーかもしれないですね!:lol:
気をつけます!サボテンは体にいいはずですが。。:roll::mrgreen:
>Alanさん
One-eyed-monster!!:shock:おもしろい言い方ですね!
Alanさんは東京に来たことがあるんですね!東京はゴミが多かったでしょうか。。:oops:わたしたちは燃やすゴミと燃やさないゴミを分けています。その他のビンやカンやバッテリーもそれぞれ別に分けていて、資源ゴミといいます。
>Sindy from NYCさん
こんにちは:lol:
Sindyさんの考え方ステキですね:grin:何かはじめてみようという気持ちもとてもいいと思います:wink:
わたしが行ったコンサートは、たくさんのアーティストが参加しました。その中でわたしが好きなのはMr.childrenとSalyuです:grin:
Sindyさんは日本のアーティストをよく知っていますね:shock:AmyYummyはアメリカで人気だと聞きました:grin:かわいいですよね〜
alligator〜〜〜:mrgreen:
>Carlo from Italyさん
こんにちは!
待ちきれなかっただなんてうれしいです、ありがとう:grin::lol:
カルロさんは仕事でも普段でも環境問題について取り組んでいるんですね!いやぁ〜、すばらしいです:grin:
国や会社などの大きな単位で環境問題について取り組むことも大切ですが、カルロさんの言うように、個人レベルでも取り組みもとても大切ですよね!一人の力は小さくても、それが集まれば大きな力になります:lol:
カルロさんは朝が早いんですね、お仕事おつかれさまです:wink:
>Sharonさん
おそくなってごめんなさい。よろしくおねがいします:wink:
>Hugoさん
Hugoさんの意見ありがとうございます!
そうですね、わたしたちみんなに地球をcareする義務があります!:lol:
このまま地球の温度が上がっていったらどうなってしまうのでしょうか。。:roll::???:
>Jasonさん
わたしもみなさんが楽しく会話できる場であってほしいと思います:grin:
>katakanadianさん
たくさんの意見ありがとうございます。
katakanadianさんは日本に来た事があるのでしょうか?とても日本のことについて詳しいですね:grin:日本にはたくさんの環境にやさしいシステムはありますが、その一方で無関心な人もたくさんいるのも事実です。
idlingの問題も浪費(waste)の問題も悲しいですが事実です。本当にばかげていると思います:neutral:
確かに夏や冬ならまだわかりますが、自然の風が気持ちいい季節にidlingをするというのは本当におかしい!!!
今回のコンサートで使われたエネルギーはすべて自然エネルギーを使いました。'my hashi'を持ってくる人もたくさんいたし、飲み物に使ったカップはすべてreuseです。このようなイベントに参加することによって、今まで無関心にidlingをしていた人たちが環境について考えるきっかけになればいいと思います。
'my hashi'のアイディアはとてもいいと思います:lol:わたしは'my fork'を持ち歩いています:wink:
katakanadianさんのいうように、ゴミの分別以外にもやれることはたくさんありますね:grin:
>Sophieさん
We are all connected.そのとうりですね!
UKのtunaの問題は日本に大きな責任があると思います。
これからはsushiを見ると、この問題を考えるようになると思います:neutral:
マレーシアのきれいな海も、日本企業のせいでよごれているという話も最近聞きました。とても残念で申し訳ないです。。:sad:
わたしはわたしのできることをしていきます!
packaging less は気をつけていることの一つです:grin:
わたしのしたことが、まわりまわってSophieさんのところにまで良いニュースになってとどくといいなと思います:lol:
>Maxさん
わたしは手前の左側です。白い服を着ています:razz:
>Liz21さん
もう大丈夫です!ご心配ありがとうございます:wink:
正解です!わたしは左側にいます:lol:
Miki-san,
I hope you are better now! きおつけてください! Thanks for that report about the concert and the beautiful setting in nature! I enjoyed it a lot.
Max-san,
Miki san is the one to the left, I'm quite sure. I compared this photo with Audio Blog #2 Fireworks photo. Same girl, I think! :smile:
すてきな写真。どうも!
どの方は美樹ですか?
Hello all,
We all have impact on the environment.
Our love of Japan and sushi can have a strong impact : http://news.bbc.co.uk/1/hi/sci/tech/5375108.stm
So all Europeans should think twice before eating sushi very often... and Japanese people also, as most of the tuna is still sent to Japan. We are all connected.
Recycling is a very good first step, I guess everyone does it, isn't it :), but building objects with less material and packaging less is better, and decreasing consumption maybe even much better.