JapanesePod101 Upper Intermediate S3 Curriculum 

This 25-lesson season will cover a variety of conversations and situations targeted at the Upper Intermediate level student. This season will cover expressions using the words for foot, mouth, nose, and more! The hosts use very little English, which will help you with your Japanese listening comprehension.

Lesson Title Topic Function Conversation in target language Cultural Insight Vocabulary Expressions Grammar
1 Japanese You Need Just in Case New Years greeting cards talking about hypothetical situations 上原:優香ちゃんから、年賀状もらっちゃったよ。(鼻歌)
田口:何、浮かれてるんだか。
上原:じゃ、お前、あんなかわいい子から年賀状もらえるものなら、もらってみろよ!しかも、この文面、見てくれよ。「今年は、ぜひ、上原さんと一緒にゴルフさせて頂きたいです!」だぜ~!これで、誘わないのは、失礼だよなっ!
田口:はぁ、お前、熱でもあるんじゃないのか?!本当に、あの優香ちゃんを誘えるもんなら、誘ってみろよ。
上原:お~、見てろよ。さっそく、スカイプ、スカイプ。「優香ちゃん、年賀状ありがとう。ゴルフするなんて、知らなかったよ。さっそくだけど、今度の日曜日は、どう?」 送信!
(着信音)
上原:おっ、返事が来た、来た。「お誘いありがとうございます。・・・せっかくなんですが、今週の日曜日は、ちょっと都合が悪いんです。すみません。」か。。じゃ、「来週の日曜日は、どう?」 で、送信!
(着信音)
上原:「その日もちょっと。。。」か。。。じゃ、「再来週の・・・」
田口:おいおい。お前、いい加減に、気づけよ!社交辞令だったってことに!
New Years greeting card 浮かれる
文面
スカイプ
送信
社交辞令
せっかくなんですが The expression, "[potential form of verb] + mono nara," which means "if one can do something."

[potential form of verb] + mono nara

Ex:
Ore-tachi ni kateru mono nara, katte miro!
"If you can beat us, do it!"

2 A Mouthful of Japanese Expressions Expressions that use the word "kuchi", meaning “mouth.” Using idioms with the word "kuchi" meaning "mouth" 夫:なぁ、どうしたんだよ。いい加減、口をきいてくれよ。飲み物にも料理にも全然口をつけないし。あ、「こんな安い料理は私の口に合いません。」なんていうのか?
妻:・・・先週の・・・先週の日曜日どこに行ってたのよ….
夫:えっ!!
妻:行き先を聞いたときに、口ごもっていたから、気になって、あなたの後をつけたのよ。
夫:お前! そんなことしたのか?! 信じられない!!!

隣の席のおじいさん:そりゃいけないよ、奥さん。そういうことは、目をつぶっていた方がいいと思いますよ。
妻:は?あなた誰ですか。関係ない方が口をはさまないでください。

妻:信じられないのはこっちよ。もう、あなたとは口もききたくないわ。
夫:誤解だよ。誤解。俺が愛しているのは、君だけなんだからさ。
おじいさん:よっ、旦那さん。口がうまいねぇ。
夫妻:だから!口出ししないでください!!!って言ったでしょ!
妻:もういいわ。帰りましょ。おじいさん:奥さん、あまり口うるさくすると逆効果ですよ。

逆効果 口に合う
口をつける
いい加減〜して
口ごもる
後をつける
口をはさむ
口をきく
口がうまい
口出しする
口うるさい
Expressions that use the word "kuchi" which means “mouth.”

3 Is this Japanese Unlike You? Energy saving campaign Talking about actions that are contrary to that persons nature (オフィスにて)
上原:あっ、ひなこちゃん、かわいいひざ掛けしてるね!
ひなこ:はい、ウォームビズですからね。
上原:クールビズは知ってるけど。ウォームビズってなんだっけ?
ひなこ:上原さん、遅れてますよ。11月から3月は、ウォームビズ期間で、二酸化炭素の排出量削減のために、オフィスの暖房を23度から20度に下げて設定することが推奨されているんです。
上原:だから、最近、オフィスが寒いんだなぁ。僕としたことが、知らなかったなぁ~~。
ひなこ:ひざ掛けをすると、体感温度が2.5度も上がるそうですよ。男性は、ズボン下をはくといいですよ。
上原:えっ!ズボン下なんて、僕みたいなイケメンがはくものじゃないだろ。
ひなこ:何言ってるんですか。デパートには、カルバンクラインとか高級ブランドのズボン下がたくさん売られてるんですよ。もう、おじさんの下着じゃないんです!
上原:えっ、そうなの?僕としたことが、流行に遅れをとってしまった。さっそくチェックしに行こう!

An energy saving campaign called "warm biz" ひざ掛け
ウォームビズ
クールビズ
二酸化炭素
排出量
削減
設定する
推奨する
体感温度
ズボン下

遅れをとる The phrase "– to shita koto ga,"as a set phrase used to express that someone has done things that are contrary to that person's nature.

* [ pronoun/person's name ] + to shita koto ga

Ex:
Watashi to shita koto ga, nebō shite shimatta.
"I, of all people, should not have overslept."

4 Watch Your Japanese Get Better and Better! Etiquette of using a cell phone on the train Understanding train announcements 車内アナウンス:「優先席付近では、携帯電話の電源はお切りください。それ以外の場所では、マナーモードに設定の上、通話はお控えください。」
女の人(心の中):全く、この人、若いくせに堂々と優先席に座って、その上、携帯メールまでしてるなんて、許せないわ! 一言、言ってやろうかしら。あっ、でも、目つきが悪いし、逆切れされるのが落ちかな。だめだめ、そんなことだから、日本人のマナーが悪くなる一方なのよ。ここは、勇気を出さなくちゃ。
女の人:(咳払い)ここは、優先席ですから、携帯の電源は切ってくださいね。
若い男:えっ、ちゃんと切ってますよ。ほら!!
女の人:だって、さっきから、キーボード押してたみたいだけど?
若い男:俺は、ただ、両手打ちの練習をしてただけですよ。
女の人:あっ、そうなの。ごめんなさいね。それにしても、こんな小さい携帯で、両手打ちなんてできるんだ。今の若い人って、すごいわね~。あ、でも、お年寄りが来たら、ちゃんと席を譲りなさいよ。
etiquette for using a cell phone on the train 優先席
マナーモード
控える
目つき
逆ギレ
両手打ち
付近
堂々と
譲る
勇気
~する一方
逆ギレ
~のが落ち
1) The expression "~ no ga ochi da" used to mean "it results in something happening"

Ex:
Boku ga shiroi shatsu o kite mo, yogosu no ga ochi da.
"If I wear a white shirt, I'll end up getting it dirty."

2) The expression "~suru ippō da" used to mean "something becomes ~er and ~er"

Ex:
Ame wa, hidoku naru ippō da.
"The rain is getting heavier and heavier."

5 Sniff Out the Best Japanese Phrases! Expressions that use the word "hana" meaning “nose” Using idioms with the word "hana" meaning "nose" 森田:フフフン
上原:どうしたんだ?珍しいな。鼻歌なんか歌って。
森田:今度、俺、ベストセールスマンに表彰されるんだ。
上原:へぇえええ。す、すごいなぁ。俺も、同期として、鼻が高いよ。おめでとう。
森田:ま、上原も、せいぜい頑張れよ。お前、鼻が利くだろ。
上原:鼻が利く?
森田:だって、買ってくれそうな客を見つけるの得意じゃないか。クンクンクンクン。買ってください。ワン!ワン!ははは!
上原:何だ、その言い方。鼻につくな。ベストセールスマンになったからって、そんなに鼻にかけるなよ。
森田:おいおい、落ち着けよ。ま、お前もベストセールスマンになれるもんなら、なってみろよ。そうすれば、俺の鼻をあかせるじゃないか。ははは。
上原:お前のその鼻、へし折ってやる!
鼻歌
ベストセールスマン
表彰する
同期
せいぜい

鼻が高い
鼻につく
鼻が利く
鼻にかける
鼻をあかす
鼻をへし折る
Expressions that use the word meaning “nose.”
6 It's Your Responsibility Company scandal Using the word "sekinin" which means "responsibility" たけし:ミートミートの斉藤社長、辞任するらしいぞ!
みな:え?今回の不祥事の責任を取って辞任するっていうこと?
たけし:そうらしいな。
みな:斉藤社長は、責任を持って今後の対策を立てるべきよ。社長にはそういう責任があると思うわ。それから辞めても遅くないんじゃない?
たけし:確かに、そういう責任の取り方もあるな。
みな:この前の甘辛製菓の社長は、すぐに辞任せずに、頑張って会社を立て直したじゃない。それが、社長としての責任ある態度だと思うわ。甘辛製菓の社長は、「責任を持って事件の処理にあたるのが、私の責任の取り方だ」って言っていたわよ。
たけし:でも、ミートミートの場合、斉藤社長自身が、直接、この不祥事に関わっていたからなぁ。責任を取って辞めるのが筋だな。
みな:まぁ、そうだけど…。でも、「責任を取る」って何なのかしらね。
Thinking about how company presidents should take responsibility for scandals 辞任する
不祥事
製菓
立て直す
処理する
責任をもって
責任がある
Usage of the word of sekinin (責任), meaning "responsibility."

* [sekinin o motte] + verb: 
Sekinin o motte, inu no sewa o shinasai.
"You should take responsibility for caring for your dog."

*[ ~ suru sekinin ga aru]:
Oya wa, kodomo o sodateru sekinin ga aru.
"Parents have the responsibility to take care of their kids."

7 You're Not Finished Until You Read This! Unrequited love Expressing that an action is completely finished 三郎:まり子ちゃん、片思いしているって言っていたよね? 好きな人ってどんな人?
まり子:えっ?う~ん、実は、名前、知らないんだぁ。1度会ったきりの人だから。
三郎:(一度会ったきりか…。さすが不思議ちゃん。ということは、まだ、俺にも可能性があるってことか?)それって、どういうこと?
まり子:絶対、笑わないでよ。。。
三郎:誓うよ。
まり子:実はね、高校生のとき、友達と山へハイキングに出かけたんだけど、友達とはぐれちゃって、遭難しそうになったことがあるの。山奥だから、当然電話もつうじないでしょ。そのうち、飲み物は飲みきってしまうし、食べ物も食べきってしまって、本当に困りきっていたときに、突然、彼が、どこからか現れたのよ。
三郎:それで?
まり子:彼は、無言のまま私の手を引いて、歩いていったの。大きくて、あったかい手だったわ~。でも、気がついたら、私だけ、町はずれの道路で寝ていたの。
三郎:え?その彼は?
まり子:もう、どこにもいなかった。
三郎:(な~んだ。疲れきってて、幻を見ただけじゃないか。)それって、実は狸だったんじゃないの?
まり子:え~~、ひどい、三郎くん!
a folk tale related to raccoon dogs 片思い
はぐれる
遭難する

不思議ちゃん
(電話が)通じる
町はずれ
会ったきり
1) kiru (きる) as an auxiliary verb, which indicates "to finish doing something completely."

Ex:
Boku wa, ano sen-dan no kaidan o nobori kitta.
"I finished climbing 1,000 of those stairs."

2) The phrase "verb + kiri" which indicates that since that action took place, nothing has happened

Ex:
Musuko ga, soto ni asobi ni itta kiri, kaette konai.
"My son hasn't come home since he went out."

8 A Match Made in Heaven Good matches Expressing that one thing is the best match for the other 夫:あぁ、いい湯だった。
妻:パパ、まずは、キーンと冷えたビールでもどうぞ。
夫:どうしたんだよ?いやにサービスがいいなぁ。
妻:あら、人聞きの悪いことは言わないで!いつも、サービスいいでしょ。
夫:え~そうかぁ??まっ、そういうことにしておくよ。ゴクゴクゴク。あぁ~、風呂上りは冷えたビールに限る!!
妻:さっ、枝豆もどうぞ~。
夫:おっ!サンキュウ~。やっぱり、ビールのつまみは、枝豆に限るよな~。ところで、何だい?話は?
妻:えっ! 何でわかったの?!
夫:だって、君がサービス良くしてくれるときは、必ず何か頼みごとがあるじゃないか。
妻:ばれちゃ、しょうがないわ。実はねぇ、今度のヴィトンの新作バック、とっても素敵なのよ~~。買って~。
夫:うぁ!なんだ、その猫なで声!! 「バックはヴィトンに限る」なんて言うのか?!ファ~~(あくび)、なんだかビールがまわってきたみたいだ。。。。グ~グ~。
妻:ちょっと、狸寝入りしないでよ!
.
Thing that are great after taking the bath.

Thing that goes very well with cold beer

枝豆
必ず
ばれる
新作
素敵

人聞き
お風呂上がり
頼みごと
狸寝入り
~に限る
The phrase, "ni kagiru," used when talking about two things to express that one thing goes very well with the other."

Ex:
Furo agari wa hieta bīru ni kagiru.
"There’s nothing better than a cold brew after a good bath!"

9 In Terms of Japanese Lessons, This One's Awesome! Blind restaurants, hand rolled sushi Expressing one's opinons 部長:昨日、家で、手巻き寿司を食べたとき、ちょっと面白いゲームをやったよ。
上原:えっ!どんなゲームですか。
部長:他の人が作った手巻き寿司を目をつぶったまま食べて、中身の具を当てるというゲームだ。
上原:へぇ~、面白そうですね。
部長:だろう?目をつぶっているから、舌触りとか、におい、食感が大切なんだ。
上原:結構、むずかしそうですね。目をつぶって食べるという点では、ブラインドレストランに通じるものがありますね。
部長:なんだ、そのブラインドレストランっていうのは?
上原:目隠しをして食事するレストランのことですよ。視覚障害を持つ人に対する理解を深めることを目的にヨーロッパで始められたものなんです。
部長:ほ~。上原、意外と物知りじゃないか。
上原:いえいえ、それほどでもないですけど。。。視覚に頼らず、嗅覚、味覚、触覚をフル回転させて食事をするという点で、この二つ、似てると思いませんか。
部長:そうだな。このゲームをしてみると、確かに、目が見えない分、他の感覚が鋭くなるのが実感できるよ。
hand-rolled sushi
blind restaurant
手巻き
寿司
触覚
当てる
舌触り
におい
目隠し
視覚障害
嗅覚
味覚
鋭い
目をつぶる
それほどでもない
the phrase "~ to iu ten de", which means "in terms of ~" or "in that ~"

Ex:
Kanojo o tasuketai to iu ten de, futari no mokuteki wa onaji da.
"Their motives are the same in that they both want to save her."

10 Nice Legs! Weather forecast news, planning a date Using idioms with the word ashi, meaning "legs" or "feet". 紀香(のりか)(独り言):明日は、孝雄くんとデートだ~。わくわくするな~!なんだか、足が地に付かない感じ!さぁて、お弁当は、何にしようかな~。孝雄君、イクラ好きだから、イクラのおにぎりにしようかな。あ、でも、いくらは、足が早いから、やめておいた方がいいわね。。。"

孝雄(独り言): 明日は、紀香(のりか)ちゃんとデートか。。。海が見たいって言ってたから、横浜がいいかな。それとも、もうちょっと足を伸ばして、鎌倉もいいな。う~ん、でも、予算が10,000円だからなぁ。鎌倉に行くと、交通費がかかって、足が出そうだな。

ニュース:明朝、台風16号が首都圏を直撃する恐れがあります。通勤、通学の足の乱れが予想されます。十分ご注意ください。

孝雄(独り言):が~ん!せっかく、有給休暇とってデートだっていうのに!プランの練り直しだな。。どうするかな~。あ、水族館なら屋内だからいいかも。。。それにしても、しばらくぶりだな。前の彼女に水族館で振られてから、なんとなく水族館から足が遠のいていたんだよな。

popular things for lunch box イクラ
直撃
有給休暇

足が地に付かない
足が早い
足を伸ばす
足が出る
練り直す
足が遠のく
Expressions with the word "ashi", meaning "legs" or "feet".

Ashi ga chi ni tsukanai
Ashi ga hayai
Ashi o nobasu
Ashi ga deru
Ashi ga tōnoku

11 It's One Thing After Another! IT-terminology Expressing a situation where one thing happens right after another ひなこ:上原さん、おはようございます。あのぉ、添付ファイルが開けられないんですが、見ていただけますか。
上原:じゃぁ、課の共有フォルダに入れておいてよ。今、パソコンが立ち上がったと思ったら、フリーズしちゃって、再起動しているところなんだ。
ひなこ:最近、上原さんのコンピュータ、調子悪いですね。
上原:うん、まめに、デフラグしないといけないな。ところで、そのファイルの拡張子は何だった?
ひなこ:確か、m4vだったと思います。
上原:なんだ、それなら、動画ファイルだから、QuickTimeで開くはずだよ。
ひなこ:それ、私のPCに入ってないと思います。じゃぁ、ダウンロードしなくちゃいけないんですね。
上原:あ、ちょっと待って。やっと、パソコンが立ち上がった。どれどれ。。。
上原(心の中):何だこれ、田口からひなこちゃんへの愛の告白ビデオじゃないか。こんなの、ひなこちゃんに見せられないな。
上原:このファイル、壊れてるよ。QuickTimeが立ち上って、再生し始めるかと思ったら、エラーになっちゃったよ。
ひなこ:そうですか。あ、でも、大丈夫です。たぶん、仕事と関係ないと思いますから。すみません。お手数おかけしました。
添付
共有
調子
ファイル
再起動
まめに
拡張子
確か
動画
ダウンロード
告白
再生
手数
パソコンが立ち上がる
~かと思ったら
The phrase, "– (ka) to omottara" used when you want to talk about how one thing happens right after another.

Ex:
Yatto hareta to omottara, mata ame da.
"Just when I thought it was sunny, it's raining again."

12 You Better Have a Good Reason! Love and Friendship Expressing a conclusion one has reached あゆみ:あれ?あそこにいるの、健と綾香じゃない?!
里奈:あ!腕なんか組んじゃって、あの二人、付き合ってるっての?
あゆみ:道理で、綾香、最近付き合いが悪くなったわけだ。私たちが誘っても、理由をつけて、断っていたのには、こういう訳があったのね。でも、内緒にするなんて、水臭いよねぇ。
里奈:そうだね。でも、まぁ・・・仕方ないか・・・。
あゆみ:なんでよ?何か訳があるの?
里奈:実は、さゆりも健のことがずーっと好きだったんだよね。それで、さゆりは、綾香に、「健との仲を取り持って」って頼んでいたのよ。
あゆみ:えっ!そうなの!!じゃ、綾香は、さゆりが健のこと好きだって知ってたわけ?!
里奈:そ、そういうことになるね。。つまり、綾香は、さゆりを裏切ったわけよ。
あゆみ:それじゃあ、言い出しにくいわけだ。
組む
断る
内緒
水臭い
裏切る
道理で
付き合いが悪い
仕方(が)ない
仲を取り持つ
Usage of the phrase, "–wake da " to express a conclusion one has reached based on the information one has just received.

Kore, furuhon na n da. Dōri de, yasui wake da.
"So this book is used. No wonder it's so cheap."

13 You'll Never Guess What Happened! Love and Friendship explaining a situation using "wake" あゆみ:綾香、健と付き合ってるの?昨日、健と一緒にいるところ見かけたんだけど。
綾香:う、うん。実はね。。。言おう言おうと思ってたんだけど、なかなか言い出せなくて。。
あゆみ:どういうことなの?さゆりを裏切ったってわけ?
綾香:裏切るつもりはなかったの。実は、私もずっと健のことが好きだったのよ。でも、さゆりから健のことを打ち明けられたとき、本当のことが言えなくて。。。さゆりも、思いつめていたみたいだったから、健のことはあきらめようって思ったわけ。
あゆみ:それで、何で付き合うことになったのよ?
綾香:健に、さゆりの気持ちを伝えに行ったら、逆に、健から告白されちゃって。もう自分の気持ちにうそをつけなくて。。。
あゆみ:そう。。綾香も、愛情と友情の板ばさみって苦しんでたってわけね。それなら、さゆりに正直に話した方がいいよ。
綾香:さゆり、わかってくれるかなぁ?
あゆみ:う~ん、微妙だね。 あ、さゆりだ!
さゆり:あれ、何してんの?こんなところで。
綾香:いや、ちょっと。。。あのね、この前の話なんだけど・・・。ほら、健のこと頼まれたわけだけど・・・、それが・・・。
さゆり:あっ、それ、作り話だよ! 実はさ、健が、綾香と話すきっかけを作ってくれって頼んできたから、ちょっと、仕組んだってわけ。
見かける
打ち明ける
思い詰める
諦める
告白する
逆に
愛情
友情
板ばさみ
微妙
なかなか~ない 1) "wake da" used at the end of a sentence to explain a situation or sequence of events

Ex:
Shigoto ga owaranakute, doyō mo nichiyō mo shigoto shita tte wake.
"I couldn't finish my work and ended up having to work on both Saturday and Sunday."

2) The expression, "wake da kedo" used to preface something you are trying to explain.

Ex:
Kore kara, shiai ga hajimaru wake da kedo, kui no nokoranai yō ni ganbarō!
"As you know, the game's about to get started, so let's give it our best so there'll be no regrets!"

14 A Lesson Made Just For You! Making a reservation for a trip making reservation for a hotel 旅行代理店の店員:いらっしゃいませ。 
客:あのー、高齢の両親と幼児を連れて、1泊2日の旅行に行きたいんだけど。。。
店員:全員で何名様ですか。
客:えっと、両親と、姉の家族4人と、僕の家族4人だから、全部で10人だね。
店員:ご親戚ご一同で行かれるんですね。
客:うん、そう。だから、三世代の家族旅行向きのプランがいいんだよね。
店員:そうですね。近場で、箱根はいかがですか。
客:やっぱり、箱根かね。じゃ、ホテルは、どこかお勧めある?
店員:少々お待ちください。(キーボードをたたく音)ホテル芦ノ湖の湯は、いかがでしょうか。ここは、最近、お子様向けにプレイルームを新設したばかりなんです。それに、ご年配のお客様向けのお食事も用意されています。
客:へぇ、よさそうだね。で、部屋はどんな感じ?
店員:(キーボードを再びたたく音)グループのお客様向けにコネクションルームもあるようです。
客:あ、それはいいね。まさに、大人数の家族旅行向きのホテルだね。
three generations of family trip 高齢
親戚
一同
三世代
近場
新設する
旅行代理店
プレイルーム
コネクションルーム
家族旅行
年配
~向き
~向け
1) A suffix, "muki" which means "suitable for" or "to be just right for".

Ex:
"Sansedai no kazokuryokō muki no puran ga ii n da yo ne."
"We'd really like a travel plan made for three generations of family going on a family vacation."

2) A suffix, "muke" which means "made exclusively for" or "targeted to"

Ex:
O-ko-sama muke ni purei rūmu o shinsetsu shimashita.
"They just recently put in a playroom there for small children."

15 This May be Impossible, but… Water leak calling for help in an emergency situation 女性:もしもし、水漏れの修理をお願いしたいんですが。
修理屋の店員:はい、どういった症状ですか。
女性:台所の蛇口の根元のあたりから、水がピューピュー漏れるんです。 最初のうちは、何とか我慢して使ってたんですけど、だんだんひどくなってきてしまって。。。今すぐに来てもらえませんか。
修理屋の店員:今、作業員が出払っていまして。。。早くても、明日のお昼過ぎになってしまいます。
女性:明日の午後ですか。。。何とか、朝のうちに来てもらえませんか。
修理屋の店員:うーん、わかりました。じゃ、何とか、調整してみます。
女性:お願いします。それで、明日すぐ直るんですよね。
修理屋の店員:はぁ、それは、状況によりますから。。。その場で直せない場合もあります。
女性:じゃ、修理代は、大体いくらくらいかかりますか。
修理屋の店員:ですから、現物を拝見しないと、お見積もりもできないのですが、、、パッキンの交換だけなら、何とか、3000円くらいで済むこともあります。
女性:3000円くらいですね。わかりました。じゃ、明日の朝、お願いします。
修理屋の店員:あ、あの、3000円とは言っていないのですが。。。(ガチャ、電話の切れる音)
水漏れ
修理
蛇口
根元
漏れる
出払う
作業員
現物
拝見する
見積もり
何とか
最初のうち
お昼過ぎ
"Nan to ka," an adverb used to convey the meaning of "somehow"

Ex:
Nebō shite shimatta ga, nan to ka, jugyō ni ma ni atta.
"I overslept, but I still somehow made it to class on time."

16 Don't Rush It! Repairing a water leak Talking about some impossibility or difficulty 修理屋の店員:あ~、これは、特殊な水栓ですね。部品交換では直らないです。水栓を全部取り替えることになりますね。
女性:え~、パッキンの交換だけで済むと思ってたんだけど?!
修理屋の店員:いえ、現物を拝見してからでないと、わからないと申し上げたと思いますが。。。
女性:それで、全部取り替えたら、いくら位かかるの?
修理屋の店員:そうですね。ざっくり見積もって、7-8万円くらいになると思います。
女性:そんなに高いの?!主人と相談してからでないと、決められないわ。後で、正式な見積書送ってくださいね。
修理屋の店員:はい、わかりました。じゃ、今日は、出張点検代として3000円頂きます。
女性:は?!そんなの聞いてないわよ。
修理屋の店員:修理に至らなかった場合は、点検代を頂くことになっていますので。
女性:まったく!!しっかりしてるわね!実は、点検代だけで儲けてるんじゃないの?

女性の夫:ただいま。
女性:この水漏れ、水栓を全部取り替えなきゃ直らないって。しかも、7-8万もかかるって!
女性の夫:あー、やっぱり。その手の業者は、すぐに、取り替えないと直らないって、言うらしいぞ!
女性:え、うそー!

On-site water leak repair 特殊な
部品
パッキン
ざっくり
出張
点検代
至る
儲ける
しかも

その手
~からでないと~
The expression, "–te kara de nai to" which means "If I don't do –, first…"

Ex:
Shujin to sōdan shite kara de nai to, kimerarenai.
"I'll have to discuss it with my husband before I decide on anything."

17 How's Your Stomach Feeling? Fraudulent loans Using idioms with the word "hara," which means "stomach" 夫:俺、腹をくくったから。
妻:えっ、何よ、いきなり?
夫:会社の不正融資を告発することにした。
妻:えぇ! 何?不正融資?告発? もうちょっと詳しく説明してよ。
夫:この前、経理の資料を見てたら、経理担当の役員が不正融資をしていることに気づいたんだよ。それで、部長に相談しようとしたら、「腹を割って話そう」って言われたんだ。部長も知ってたらしい。だから、俺にも目をつぶっているように説得しようとしたんだよ。そのうち、「このことは、僕の腹にしまっておくから。あ、確か、君は海外赴任を希望していたねぇ・・・」なんて言い出して・・・。きっと、僕を転勤させる腹なんだ。
妻:腹黒いわね。
夫:しかも、こういうことは、初めてじゃないんだ。だから、今回こそ、事実を明らかにしないと、俺の腹の虫がおさまらないんだよ。
妻:わかった。私も腹を決めたわ。あなたが、会社と闘う間、私があなたを養うからね!
夫:よし、そうと決まったら、「腹が減っては戦が出来ぬ」って言うから、おいしいものでも食べに行こう!
Fraudulent loans issued by companies 不正融資
告発
海外赴任
転勤
闘う
養う

くくる
腹黒い
腹をくくる
腹を割る
腹にしまう
~腹だ
腹を決める
腹の虫がおさまらない
腹が減っては戦が出来ぬ
Expressions using "hara" which means "stomach"
18 We Can't Rule Out Any Possibilities for Japan! Food self sufficiency Expressing one's opinion 司会者:今日は、東都大学の草柳教授をお招きして、先生の最近の著書「近い将来、日本が飢える!」について、お話をお伺いしたいと思います。草柳先生、よろしくお願いいたします。
草柳教授:はい、こちらこそよろしくお願いします。
司会者:早速ですが、このタイトル、かなり衝撃的ですね。この豊かな国が飢えるということが、実際に起こりうることなのでしょうか。
草柳教授:私は、起こりえると考えています。日本の食糧自給率は、1965年の73%から下がり続け、今は40%しかないんです。ですから、万が一、食料を輸入できなくなるような事態になったら、日本人は、今の4割の食料で生きていかなければならないのです。
司会者:なるほど。。。そういう事態が起きないとも限らないですね。天候不順で、輸入先の国で作物が不作にならないとも限らないですし。。。それに、いつまでも平和が続くとは限らないですからね。ところで、自給率の低下の主な原因は、何なんでしょう?
草柳教授:やはり日本人の食生活の洋風化です。米の自給率は100%なのに比べて、パンの材料である小麦粉の自給率は、10%程度しかありません。ですから、パン食が多くなればなるほど、自給率は下がることになります。
Food supply ratio in Japan 教授
招く
著書
飢える
衝撃的
自給率
事態
天候不順
不作
洋風化
~とは限らない The expression "to wa kagiranai" used to mean that what is described in the preceding clause is not necessarily the case or not necessarily true.

Informal clause + to wa kagiranai

Ex:
Ashita, hareru to wa kagiranai.
"We can't assume that it will be sunny tomorrow."

19 Can You Become a So-called Japanese Expert? Food self sufficiency Expressing one's opinion 司会者:それでは、食料の自給率アップのために、私たちは、どんなことを心がけたらいいんでしょうか。
草柳教授:そうですね。私は、「なるべく近場でとれたものを食べるように心がけましょう」と呼びかけているんです。いわゆる「地産地消」ですね。
司会者:地産地消、ちょっと聞きなれない言葉ですが、もう少し説明していただけますか。
草柳教授:その地域で生産された食べ物を、その地域で消費することを言います。
司会者:確かに、輸送にかかるコストもエネルギーも少なくて済むので、安くて、新鮮な食べ物が手に入りますし、そのうえ、環境にもやさしいですね。
草柳教授:そのとおりです。それから、スーパーなどで、生産地だけではなく、生産者の名前も書かれた野菜などが並んでいるのをみたことがありませんか。
司会者:あー、そういえば、「私が作りました」と書いてある、シールが貼ってある商品を見かけたことがあります。生産者の顔が見えれば、いわゆる「食の安全」につながるというわけですね。
草柳教授:そうです。生産者と消費者の信頼関係も増して、いわゆる「食品偽造」というような問題もおきにくくなると思います。
司会者:なるほど、よくわかりました。草柳先生、今日は、どうもありがとうございました。
Recent approaches to increase the ratio of food self sufficiency in Japan

心がける
近場
消費者
地産地消
偽造
呼びかける
輸送
いわゆる
並ぶ
貼る
"Iwayuru" as a noun modifier which means "so-called" or "what we call"

Ex:
Boku wa, iwayuru anime otaku desu.
"I'm a so-called anime otaku."

20 Are You Ready to Buckle Down and Learn Japanese? Expressions that use the word 腰 meaning "hip" Using idioms with the word "koshi" meaning "hip" もえ:愛沙、あなた、最近、仕事ばっかりしてない?就職するとき、「仕事なんて、結婚するまでの腰掛けだ」って言っていたのに。
愛沙:入社当初は、そのつもりだったんだけど、この会社で腰を据えてがんばることにしたんだぁ。
もえ:なんで、また?何かあったの?
愛沙:最初は、営業アシスタントをしていたんだけど、最近の人手不足で営業もさせられるようになったわけ。で、私、結構、営業向きだってことに気づいたんだよ。
もえ:それで、本腰を入れて働くことにしたってわけか。
愛沙:営業先でちょっと怒られると、腰が引けちゃう人って、案外多いのよね。でも、私は、全然平気。それに、腰が軽いほうだから、外回りも苦にならないし。
もえ:そうだねぇ。愛沙は、昔から気が強かったもんね。クラスの腰抜けの男子たちを、叱り飛ばしてたよね。
愛沙:そ・れ・に。うちの社長、結構、イケてるんだよね。腰が低くて、気さくで、素敵なんだぁ・・・。それに、独身だしね!
もえ:なんだ、それが一番の理由なんじゃないの?!
Conventional thinking that young women should quit their job when they get married 腰掛け
人手
営業
案外
平気
外回り
腰抜け
気さく
叱り飛ばす
イケてる
腰を据える
本腰を入れる
腰が引ける
腰が軽い
腰が低い
Expressions with the word "koshi" meaning "hip"

Koshi o sueru
Hongoshi o ireru
Koshi ga hikeru
Koshi ga karui
Koshi ga hikui

21 All Your Efforts in Japan Will Be Worth it! Invitation to a wedding ceremony Using the word, "kai" which means "worth someone's efforts to do something" もえの夫:愛沙さんから、結婚式の招待状が来てるよ。
もえ:来た来た!いよいよ、愛沙も社長とゴールインか!愛沙もがんばったかいがあったよね。
もえの夫:ちょっと見せて。おっ、さすが社長だけあって、一流ホテルでやるんだな。。。あれ、もえに、挨拶を頼みたいっていう紙が入っているぞ。
もえ:え!ほんと? 「竹内様には、友人代表としてご挨拶を賜りたく、お願い申し上げます」??うっそー!ちょっと愛沙に電話して聞いてみる。
(電話)
もえ:もしもし、愛沙?あたしだけど、披露宴で挨拶なんて、聞いてないけど?!
愛沙:あ、そうそう、是非お願いよ!招待客300人の盛大な披露宴だから、もえも挨拶のしがいがあるでしょ。それに、もえのアドバイスのかいもあって、結婚まで漕ぎ着けたんだから!よろしくね!
もえ:そう?
愛沙:短くていいの。ほかにいっぱ~い挨拶を頼まなくちゃいけない人がいるからさ。手短に頼むわ!
もえ:うーん。まぁ、おめでたいことだから、断っちゃいけないよね。・・・わかった。引き受ける。
invitation card to a wedding ceremony in Japan かい
賜る
披露宴
盛大な
手短に
引き受ける
招待状
ゴールイン
漕ぎ着ける
おめでたい
~かいがある The expression "kai ga aru" used (1) to mean that by doing something, one got good results, and (2) to talk about something that is worth doing.

Ex:
Doryoku no kai ga atte, boku no seiseki wa agatta.
"All my effort paid off and my grades went up."

Anata wa, ippai tabete kureru kara, tsukuri gai ga aru.
"You eat so much that the effort put into making it really pays off!"

22 Make an Impressive Japanese Wedding Speech! Wedding ceremony Making a speech at a wedding ceremony 司会者:続きまして、新婦のご友人を代表して、竹内様にご挨拶を賜りたいと存じます。竹内様、よろしくお願いいたします。
もえ:ただ今、ご紹介にあずかりました竹内と申します。新婦の友人を代表して、一言お祝いの挨拶をさせていただきます。新婦の愛沙さんとは、中学校から大学まで同じ学校に通った20年来の親友です。就職してからも、よく会って、遊んでおりました。でも。。。確か、就職して、3年目くらいでしょうか。急に、愛沙さんが仕事人間になってしまったのです。何かあったのかと思って聞いてみますと、実は、仕事というより、社長の拓也さんがお目当てだったわけです。
愛沙:ちょ、ちょっと、そんなこと言わないでよ!(心の中)
もえ:愛沙さんは、昔から何事にも一生懸命でした。ですから、熱心に仕事に取り組む姿に、拓也さんも魅かれたのだと思います。
愛沙:そうそう、私のいいところを言ってよね。あ~、いろんなことが思い出される。なつかしい~。。あれ、もえのスピーチ、よく聞かないうちに、もう終わっちゃうわ。(心の中)
もえ:お二人の末永いお幸せをお祈りして、私のお祝いの言葉といたします。本日は、誠におめでとうございます。
Common style of a speech made at a Japanese wedding 賜る
あずかる(与る)
仕事人間
取り組む
魅かれる
新婦
就職
お目当て
末永い
20年来
Useful expressions for making a wedding speech.

Tada ima, go-shōkai ni azukarimashita Takeuchi to mōshimasu.
"Hello everyone, I am Moe Takeuchi, (who was just introduced)."

Shinpu no yūjin o daihyō shite, hitokoto o-iwai no aisatsu o sasete itadakimasu.
"On behalf of the bride's friends, I would like to give a short congratulatory greeting."

23 Talk About Emotion in Japanese: I Feel Sorry for Him! Door-to-door sales Using the word, "jō"meaning "emotion" 夫:あれ、何、この水?
妻:それね、昼間、セールスの人が来て、契約しちゃったの。サーバー代はサービスだって言うし、ペットボトルの水を買うより安上がりだって言うからいいかなって思って。。。
夫:そんな、セールストークに引っかかって、情けないなぁ。
妻:それに、その人、青森から出稼ぎに来ていて、今月あと10件、契約を取らないと、お正月に田舎にも帰れないって言うのよ。つい、情に流されちゃってね。
夫:情につけこむのは、押し売りのよく使う手じゃないか。
妻:私、そういう話を聞いちゃうと、どうしても薄情なことできないのよ。だって、私の父は、特に情に厚い人だったでしょ。
夫:まぁ、確かに、君の、お父さんは、義理と人情を大切にする人だったな。不景気になっても、従業員の首を切らずにがんばっていたよね。でも、結局、会社つぶれちゃったじゃないか。情にもろいのも問題だよ。
妻:そうね。私も、父に似て、情にもろい面もあるわね。そういえば、あなたと付き合う前、雨の日も風の日も、毎日私の家に花を届けてくれたでしょ。その姿をみて、つい、情にほだされて付き合うことにしたんだったわ。。。
How door-to-door salesmen talk to sell things 情けない
出稼ぎ
田舎

押し売り
薄情
義理
人情
つぶれる
首を切る
情に流される
情につけこむ
情に厚い
情にもろい
情にほだされる
Expressions using "jō" which is a word that refers to human emotions

24 After This Review, Japanese Will Be Easier! Investing in stock Reviewing past grammar points 心太(しんた):響、お前、つい半年前に新車を買ったと思ったら、もう、また車、買い替えたのか?!なんで、そんなに金回りがいいんだよ。
響(ひびき):まぁな。この低金利だろ。銀行に預けても、利子がほとんどつかなくて、ばかばかしくてさ。だから最近、株を始めたんだよ。
心太:株?そんなの、どうせ損するのが落ちだろ。
響:そうとも限らないぞ!ちゃんと企業研究や情報収集をすれば、なんとか儲かるもんだぜ。
心太:へぇ、そうなのか。じゃ、俺もちょっと挑戦してみようかな。初心者向きの株で、何かお勧めはあるか?
響:そうだなぁ。環境関連とかバイオテクノロジー関連とかの株がいいんじゃないか。これから成長が見込めそうな業界だからな。
心太:なるほど。よし、お前が、絶対損しないって保証してくれるなら、1度買ってみようかな。
響:何言ってるんだよ。そんな保証、誰ができるか!株は自分の責任で買うもんだよ。
心太:自己責任だなんて、そんな冷たいこと言うなよ。響は、ぼろ儲けしているんだろう?
響:俺だって、いろいろ痛い目にもあってるんだよ。絶対損しない株なんてものがあるなら、俺の方が知りたいよ!
金回り
低金利
預ける
利子
情報収集
業界
儲かる

ばかばかしい
ぼろ儲け
痛い目
Review Lesson

"–to omottara"

Kaze ga naotta to omotta ra, koshi o itameta.
"Just when I had gotten over my cold, this time I injured my hip."

"–ga ochi da"

Kodomo ga shiroi fuku o kitara, suguni yogosu no ga ochi da.
"If the kids wear white clothes, they'll just end up getting them dirty."

"–to mo kagiranai"

Sensei ga itte iru koto ga itsumo tadashii to mo kagiranai.
"We can't assume that the things a teacher says are always correct."

25 This Japanese Review Has All the Right Ingredients! Year-end party Reviewing past grammar points [ピンポーン]

新平:おじゃま。お、光一も、来てたのか。
光一:よぉ、新平。男三人で忘年会ってのもさえないけどな。
新平:確かにな(笑)(クンクン)うまそうなにおいだな。今日は鍋か?
豪:忘年会といえば、やっぱり鍋でしょ!俺、鍋にはちょっとうるさいよ。
新平:いわゆる鍋奉行ってやつか。それは、楽しみだな。
豪:じゃーん、今日のだしは、俺が腕によりを掛けて、鶏ガラを煮出してとったスープだぞ!鶏ガラスープの素は手軽だけど、本格的な味を出すには、やっぱり鶏ガラから煮出すに限るよ。
光一:すげぇ!いいにおい!さっそく、この肉とか野菜、入れていい?
豪:ちょ、ちょっと待て。入れる順番があるんだ。まずは、火が通りにくい野菜と肉類から入れるのが鉄則なんだ。頃合をみて、最後に白身魚とか、貝類を入れるんだ。火が通り過ぎて硬くなっちゃうからな。
光一:ほぉぉ。なるほど。
豪:さ、そろそろ、この牡蠣は食べごろだぞ。
新平:牡蠣といえば、白ワインだよな。
豪:あっ!しまった、俺としたことが、白ワインを買い忘れた!
新平:まぁ、いいよいいよ。それより、この牡蠣、最高だぜ!面倒くさいから、ここにある牡蠣、全部鍋に入れちゃおうぜ。
豪:だめだめ!次の牡蠣を入れるのは、今鍋の中にあるのを全部食べきってからだよ!
新平:はいはい、鍋奉行様。

Custom of having a year-end party in Japan 鍋奉行
煮出す
鶏ガラ

手軽
本格的
鉄則
頃合

腕によりをかける
面倒くさい
Review Lesson

"–ni kagiru"

Piza wa, atsui uchi ni taberu ni kagiru.
"Pizza is best when you eat it while it's hot."

"–to shita koto ga"

Watashi to shita koto ga, nomi sugi ta.
"It's not like me to drink so much."

"–kiru"

Kare wa, kyū-kai made nagekitta.
"He completed the ninth inning."